2007年04月02日

プルトップ

プルトップ
ビールの項目を書いてて、思い出したんですが、
缶製品の口を開けるプルトップ。
コレを集めている方がワタシの知人で居るのですが、(例の飲み会のメンバー)
それをどうするかというと、ドラム缶いっぱい集めると、
車椅子に替える事ができるという。
へーそうなんですかとこの飲み会でも話題となり、飲み会のメンバー全員で、その考えに賛同し、
持ち寄りでの飲み会がある時は、
何かと気をつけてプルトップをわざわざ缶からはずして、
その方に渡していました。もう集め出して3年ぐらいたちますか。
(飲み屋以外で会合を開く時は、酒、つまみ等持ち寄って飲み会を行うんです。)
そして今回コレを書く段になって、どっかの有名な団体がこの運動をやってるのかと思い、
ネットで調べたら、ウィキペディアに載ってました。

 都市伝説   orz

漠然とドラム缶1本分あれば車椅子になるんだと思っていたんですが、
実際ドラム缶1本分をどこへどうやって持って行き、どうすれば車椅子になるのか、
今考えればという話ですが、その時は感心して、協力してました。
ん~その方今でも集めているはずです。別のなんかルートがあるんでしょうか
本当に車椅子になって病院だか施設に送っているのかしれません。
今度その方にお会いした時確かめてみます。

いったいどこに置いて集めてるんだろ

タグ :世相地域

同じカテゴリー(あーあ)の記事画像
遠近両用
信号
ため息
連鎖
滋養強壮 /小ネタ
男と女
お犬様 パート2
他山の石
肘痛
今日も平常運転 保安会社~ 
同じカテゴリー(あーあ)の記事
 遠近両用 (2013-12-20 07:30)
 信号 (2013-12-14 07:50)
 ため息 (2013-10-14 14:00)
 連鎖 (2013-09-19 08:50)
 滋養強壮 /小ネタ (2013-09-16 15:00)
 男と女 (2013-09-06 18:30)
 お犬様 パート2 (2013-08-29 19:00)
 他山の石 (2013-07-02 08:10)
 肘痛 (2013-06-24 18:40)
 今日も平常運転 保安会社~  (2013-06-22 08:30)

Posted by kobay at 20:27│Comments(7)あーあ
この記事へのコメント
子供が中学校で集めていましたよ。
プルトップはみんなアルミでそれを集めて車椅子を購入すると言ってやっていました。
ドラム缶1本分なのかはわかりませんけれど・・・
今は価値が上がっているんじゃないでしょうかね。
Posted by ジャンク at 2007年04月02日 21:43
あら、、、やだ。。。^^;;
「プルトップ」が、、、「ストリップ」に見えちゃったし~^^;;
あいすいませ~ん♪
Posted by ミワ at 2007年04月02日 21:50
我が女房殿が、やってましてこのプルトップ部分は、アルミ
だそうです。スチール缶、アルミ缶とも。

障害者の施設等で集めています。そこへたまった段階で
もって行っていますわ。
Posted by きらめき at 2007年04月03日 07:58
私も知人が一生懸命集めているので
私も周りの友達に言って集めてます。

前は缶ジュース買っても気にならずに
ポイポイ捨ててたのに今は出来る限り
集めております。

でもドラム缶一本ってすごい数がいますよね!
まだまだ足りそうもありません。
Posted by NAMI at 2007年04月03日 08:42
コメントありがとうございます

<ジャンクさん>
こちらは育成会で廃品回収をしてますが古紙ぐらいですね。それも自分たちのために。
もしかすると学校でやってるかもしれませんが

<ミワさん>
こんなコメントもアリですか。
屈託が無くていいすねぇ~(笑)

<きらめきさん>
やっぱり世間ではやられている活動なんですね。
どこへ持ってくんでしょう。

<NAMIさん>
NAMIさんとこでも、普通にやられてるんですね。
このプルトップ、少しでも量を増やすように
ただ引きちぎるのではなく、
上手に、はずすように言われてます。ワタシ
Posted by kobay at 2007年04月03日 10:34
恥ずかしながら、知ってはいてもやっていませんでした。
毎晩ひとつは必ず出るプルトップ、今晩から始めてみます!
上手にはずせるかな~?
Posted by メコン at 2007年04月03日 12:44
コメントありがとうございます

<メコンさん>
ブログを見るとメコンさんもかなりイケるクチですね?
いくら飲み助でも、何千年もかかりまっせ。
集めてる人に協力するだけにしときましょ
( ´ー`)y―┛~~
Posted by kobay at 2007年04月03日 18:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。