2011年08月12日
映画/トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン
トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン TRANSFORMERS: DARK OF THE MOON
人気アクション・フィギュアから生まれた大ヒット・シリーズの第3弾にして、ヒットメイカー、マイケル・ベイ監督がシリーズ初となる3Dカメラでの撮影に挑んだSFアクション超大作。主演は引き続き「イーグル・アイ」のシャイア・ラブーフ。また新ヒロインの大役を務めるのはモデル出身のロージー・ハンティントン=ホワイトリー。
1969年7月20日、アポロ11号が月面着陸に成功した。しかしこの歴史的偉業の陰には、NASAとアメリカ政府がひた隠しにしていた衝撃の事実があった。月の裏側には、未知の金属生命体であるトランスフォーマーの宇宙船が不時着していたのだった。しかしその後、彼らが知り得た事実が公表されることはなかった。現代のアメリカ、シカゴ。社会人となったサムの前に、再びあの悪夢が甦る。オフィス機器に姿を変えたトランスフォーマーの侵略者が、人間たちを襲い始めたのだ。そして、政府が40年間隠し続けてきた事実が最悪の事態を招くことに。もはや人間に協力するトランスフォーマーたちの応戦もむなしく、人類の希望は風前の灯火となってしまう…。allcinemaより
結局ねこの映画はねストーリー 二の次なんだよね
迫力ある画面で最後まで押し通した。
どっちかと言えば人間除いて
トランスフォーマー同士の戦いにしちゃった方がイイんじゃないすか??
そのくらい主人公も全然成長していないし
登場人物に魅力的な人がいない 細かく描写していないからだ
おとっつぁんおっかさんもなかなかイイ味出してるけど なんかねどうでもイイ感じ
それにせっかくのマルコビッチさんもあの扱いで良いの?? ねぇイイの??
何しに出てきたのよあのキャラは(笑)
訳のわからない東洋人も出て来るし(泣)
唯一ラストのタトゥーロさんのエピソードはニヤッとしたけど・・・
結果 見るべきモノは戦闘シーンのみ
女房の今日の一言】
「迫力は あったわね・・・」 ネー(★´・д・)(・д・`☆)ネー

トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン - goo 映画


にほんブログ村

1969年7月20日、アポロ11号が月面着陸に成功した。しかしこの歴史的偉業の陰には、NASAとアメリカ政府がひた隠しにしていた衝撃の事実があった。月の裏側には、未知の金属生命体であるトランスフォーマーの宇宙船が不時着していたのだった。しかしその後、彼らが知り得た事実が公表されることはなかった。現代のアメリカ、シカゴ。社会人となったサムの前に、再びあの悪夢が甦る。オフィス機器に姿を変えたトランスフォーマーの侵略者が、人間たちを襲い始めたのだ。そして、政府が40年間隠し続けてきた事実が最悪の事態を招くことに。もはや人間に協力するトランスフォーマーたちの応戦もむなしく、人類の希望は風前の灯火となってしまう…。allcinemaより
結局ねこの映画はねストーリー 二の次なんだよね
迫力ある画面で最後まで押し通した。
どっちかと言えば人間除いて
トランスフォーマー同士の戦いにしちゃった方がイイんじゃないすか??
そのくらい主人公も全然成長していないし
登場人物に魅力的な人がいない 細かく描写していないからだ
おとっつぁんおっかさんもなかなかイイ味出してるけど なんかねどうでもイイ感じ
それにせっかくのマルコビッチさんもあの扱いで良いの?? ねぇイイの??
何しに出てきたのよあのキャラは(笑)
訳のわからない東洋人も出て来るし(泣)
唯一ラストのタトゥーロさんのエピソードはニヤッとしたけど・・・
結果 見るべきモノは戦闘シーンのみ
女房の今日の一言】
「迫力は あったわね・・・」 ネー(★´・д・)(・д・`☆)ネー

トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン - goo 映画


にほんブログ村
映画 /大統領の執事の涙
映画 /エージェント・ライアン
映画 /RUSH プライドと友情
映画 /マイティ・ソー ダーク・ワールド
映画 /アメリカン・ハッスル
映画 /エンダーのゲーム
RUSH /試写会
映画 /大脱出
映画 /永遠の0
映画 /ゼロ・グラビティ
映画 /エージェント・ライアン
映画 /RUSH プライドと友情
映画 /マイティ・ソー ダーク・ワールド
映画 /アメリカン・ハッスル
映画 /エンダーのゲーム
RUSH /試写会
映画 /大脱出
映画 /永遠の0
映画 /ゼロ・グラビティ
Posted by kobay at 08:00│Comments(6)
│映画
この記事へのコメント
テレビでチラッと見ましたけど、ガレージでロボット?が泣いていたのと、そのあと、男女二人がチューをしたのを見て、理解できないと思い、チャンネルを変えました‥‥‥
信州の片田舎に住む者には想像をつかない世界です‥‥‥
信州の片田舎に住む者には想像をつかない世界です‥‥‥
Posted by ヘンリーたまき
at 2011年08月12日 09:02

そうですか?戦闘シーンのみですか?ストーリーはよくないですか?
私「スーパー8」よりむしろこちらの方が観たい気がしていましたが…
確かにkobayさんおっしゃるように、1より2の方が面白かったです♪
1はご紹介程度という感じもあったのでしょうが。
アニメ版(それが原作)も観た事ありますが、人間が変形してエンジンみたいに
入り込んでトランスフォームするのがありました。
無茶じゃね?と思いましたが(苦笑)
私「スーパー8」よりむしろこちらの方が観たい気がしていましたが…
確かにkobayさんおっしゃるように、1より2の方が面白かったです♪
1はご紹介程度という感じもあったのでしょうが。
アニメ版(それが原作)も観た事ありますが、人間が変形してエンジンみたいに
入り込んでトランスフォームするのがありました。
無茶じゃね?と思いましたが(苦笑)
Posted by がんじい at 2011年08月12日 09:04
トランスフォーマの戦闘シーンの映像はよくできてたと思います。センチネル・プライムが裏切り者だったのは信じたくなかった。
Posted by ゴロンタ at 2011年08月12日 21:09
夏休みなんで、未就学児を連れた家族が多くて
子供が喋る、親が「しー」と言う。
近くでずっとそれをやられて頭にきました。
小学生以下の子供に見せる映画ではないと思うのですが。。。
今回、人が被弾するシーンとかあったし、
相変わらずエ*チックなシーンもあったし。
事前情報ゼロで行ったんですが、
マルコビッチ氏が出てきたときには
コーラを噴出しそうになりました。(笑)
相変わらず、、、な役で。(^-^;;
子供が喋る、親が「しー」と言う。
近くでずっとそれをやられて頭にきました。
小学生以下の子供に見せる映画ではないと思うのですが。。。
今回、人が被弾するシーンとかあったし、
相変わらずエ*チックなシーンもあったし。
事前情報ゼロで行ったんですが、
マルコビッチ氏が出てきたときには
コーラを噴出しそうになりました。(笑)
相変わらず、、、な役で。(^-^;;
Posted by トチロー at 2011年08月13日 05:25
コメントありがとうございます。
<ヘンリーたまきさん>
師匠もたまには映画を(笑)
男女二人がチューしてるのではなく・・・
オマエニ イワレタクナイ ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ
<がんじいさん>
まあとにかくお話しが面白くない
アポロとかチェルノブイリとか実際の話しも盛り込んでんのもいいんですが・・・
も少しサムも成長しろよみたいなマルコビッチさんもひどいもんです(泣)
映像はまことに素晴らしいです
その辺は一見の価値はありますけど。
<ゴロンタさん>
映像は素晴らしかったですね
これだけでも見る価値はありますかね
センチネルに関してはネタバレになりますから
お答えできません(笑)
<ヘンリーたまきさん>
師匠もたまには映画を(笑)
男女二人がチューしてるのではなく・・・
オマエニ イワレタクナイ ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ
<がんじいさん>
まあとにかくお話しが面白くない
アポロとかチェルノブイリとか実際の話しも盛り込んでんのもいいんですが・・・
も少しサムも成長しろよみたいなマルコビッチさんもひどいもんです(泣)
映像はまことに素晴らしいです
その辺は一見の価値はありますけど。
<ゴロンタさん>
映像は素晴らしかったですね
これだけでも見る価値はありますかね
センチネルに関してはネタバレになりますから
お答えできません(笑)
Posted by kobay
at 2011年08月13日 11:30

コメントありがとうございます。
<トチローさん>
そりゃ災難でしたね
心中お察しします(笑)
空いてる劇場が一番イイですね~
ワタシも混雑いやで試写会等応募止めました。
しかしマルコビッチさんですが
ワタシも事前情報何もなく
観てて彼が出てきた時は
おっ?面白くなりそうと期待したんですが・・・
<トチローさん>
そりゃ災難でしたね
心中お察しします(笑)
空いてる劇場が一番イイですね~
ワタシも混雑いやで試写会等応募止めました。
しかしマルコビッチさんですが
ワタシも事前情報何もなく
観てて彼が出てきた時は
おっ?面白くなりそうと期待したんですが・・・
Posted by kobay
at 2011年08月13日 11:48
