2007年09月09日

40周年記念講演

次男坊の通う櫻ヶ岡中学が創立40周年だそうだ。ワタシも行った学校
その記念事業のひとつ 記念講演会が開かれたので役員の要請もあり、いってきました。

講演者は武田徹氏 元SBC番組プロデューサー、ディレクター、パーソナリティー等
今でもラジオ等で自分の番組を持ち活躍されている。
武田氏は櫻中の前身南部中学出身だそうだ。

講演は自身の体験や、息子さんとの関係などをふまえた、
子供たちに人生観を話すという感じであった。
まあとにかく、失敗を経験しろと やらないよりやって、結果が悪くてもそれでイイから
その経験から、次に進めという感じの内容でした。

その話の中で印象に残った言葉
よく自分探しの旅とか言うが、自分は探すモノではない鍛えるモノだ。
努力するのも才能で、続けることができるのが天才だ。
世に言う天才は、飽きずに続けているから、結果が残せるのだ と
40周年記念講演
まったく持ってその通りですね。
物言いはやさしい感じでしたが、一本筋の通った気骨のある 方でした。



同じカテゴリー(長野)の記事画像
E7系
信号
記念樹 
中野市えびす講
旭山観音
奥裾花自然園 /鬼無里
須坂西宮神社
戸隠から鬼無里へ
志賀高原 横手山
黒四ダム
同じカテゴリー(長野)の記事
 E7系 (2014-03-12 17:00)
 信号 (2013-12-14 07:50)
 記念樹  (2013-12-08 07:50)
 中野市えびす講 (2013-11-13 07:30)
 旭山観音 (2013-11-12 07:50)
 奥裾花自然園 /鬼無里 (2013-11-09 08:00)
 須坂西宮神社 (2013-11-07 07:30)
 戸隠から鬼無里へ (2013-10-24 07:30)
 志賀高原 横手山 (2013-10-16 10:20)
 黒四ダム (2013-10-11 07:30)

Posted by kobay at 17:50│Comments(0)長野
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。