2009年07月07日

映画/トランスフォーマー リベンジ

トランスフォーマー リベンジ Transformers: Revenge of the Fallen
映画/トランスフォーマー リベンジ金属生命体トランスフォーマーの正義の集団オートボットと悪の集団ディセプティコンの激闘から2年。その渦中に巻き込まれたサムも大学生となり、親元を離れるばかりか恋人ミカエラともしばし離ればなれでキャンパス・ライフを始めることに。一方、米政府は金属生命体の極秘研究機関だったセクター7を解体、レノックスをはじめディセプティコンと戦った兵士たちを集め、オートボットと連係しながら世界に散らばるディセプティコンを掃討する精鋭部隊“NEST”が組織されていた。そんなある日、サムは、あらゆる金属物をトランスフォーマー化するパワーを持ち、トランスフォーマー同士の争いの元となった“キューブ” のかけらを発見する。この時サムの体にはキューブからある“情報”が刷り込まれ、以来たびたび脳裏に浮かぶ幻覚の中でトランスフォーマーと人類の浅からぬ因縁を知ってしまい、図らずも再びトランスフォーマーの戦いに身を投じていくこととなるのだが…。

ストーリーはハッキリ言ってどうでもイイ(笑)
ただロボットの戦いを圧倒的迫力のある映像で楽しむ映画。息もつかせぬ連続技(笑)
前作ではイマイチその映像の凄さを忙し過ぎちゃって楽しむことはできなかったが
今回は慣れた分 文句なし!?? 
軍事ヲタも爆破シーンヲタも(そんなのいるかどうか知らんが)楽しめる!!
もう空母まで撃沈しちゃうんだから 凄いわ CG技術もココに極まれり。
ココまで徹底してると、感動すら覚える。その映像技術を見るだけでも損はないね~
しかし まだ続くんかいなコレ (笑) でもまた観ちゃうだろな(爆)

トランスフォーマー/リベンジ - goo 映画
トランスフォーマー/リベンジ - goo 映画


タグ :映画批評

同じカテゴリー(映画)の記事画像
映画 /大統領の執事の涙
映画 /エージェント・ライアン
映画 /RUSH プライドと友情
映画 /マイティ・ソー ダーク・ワールド
映画 /アメリカン・ハッスル
映画 /エンダーのゲーム
RUSH /試写会
映画 /大脱出
映画 /永遠の0
映画 /ゼロ・グラビティ
同じカテゴリー(映画)の記事
 映画 /大統領の執事の涙 (2014-03-08 08:00)
 映画 /エージェント・ライアン (2014-03-02 08:00)
 映画 /RUSH プライドと友情 (2014-02-16 08:00)
 映画 /マイティ・ソー ダーク・ワールド (2014-02-13 08:00)
 映画 /アメリカン・ハッスル (2014-02-09 10:30)
 映画 /エンダーのゲーム (2014-01-30 08:00)
 RUSH /試写会 (2014-01-28 19:00)
 映画 /大脱出 (2014-01-22 08:00)
 映画 /永遠の0 (2014-01-15 08:00)
 映画 /ゼロ・グラビティ (2013-12-28 08:00)

Posted by kobay at 13:00│Comments(4)映画
この記事へのコメント
こんにちは。

 「トランスフォーマー」って、最初は日本で作られた物が、アメリカで人気になったアニメですよね。日本版では、オートボットのリーダーは、コンボイという名前だったような気がするんですが---。
 確かに、ストーリーは、どうでもいいですね。
 あの目にも止まらない変身ぶりが、何とも痛快です。
 それにしても、アメリカって、ああいうロボット物映画の制作、うまいですよね。
Posted by ちよみちよみ at 2009年07月07日 13:34
コメントありがとうございます。

<ちよみさん>
えぇ~!?? と言っちゃあ失礼ですが 意外といえば意外(笑)
よくご存じで 「トランスフォーマー」 を
ワタシ 前作で知りました。 ましてや原作が日本のアニメだと言うことも(爆)
映画 ご覧になったんですね
確かにリーダー、映画では「コンボイ」と言う名ではなかったデス。何だっけな~?

しかし あの映像は金かかってますよね(笑)
日本じゃ出来ないでしょうね~
さすがスピルバーグと言うことでしょうか。
前作で感銘受けてらっしゃるならぜひとも今作もご覧下さい。
もちろん大画面!劇場で!! 
鑑賞後 程よい疲労感があります(爆)
Posted by kobaykobay at 2009年07月07日 17:21
日曜に見てきました。
すごかった。
「笑い」も「えろい」もあったし。(笑)
前作よりもさらに画像処理がすごくなったような。
空母の轟沈シーンなんか、甲板をF18とかクルーとかが
滑り落ちていったり、かなりリアルでしたね。
あと黄色のカマロ。
あんな武闘派だったんだ。(笑)
Posted by トチロー at 2009年07月07日 20:15
コメントありがとうございます。

<トチローさん>
トチローさんもこの手のヤツはお好きのようですね~(笑)
いやーしかしあそこまで徹底してると拍手贈らざるを得ません。
ホント生き物のように所狭しと暴れられたら・・・
しかしワタシまだ敵と味方の区別がよくつきません(爆)
かろうじて黄色いのと青いリーダー

それにしてもなかなか面白かったデスね
やっぱ 映画館でしょう!
Posted by kobaykobay at 2009年07月08日 11:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。