2007年05月24日

井沢元彦氏

      井沢元彦氏
長野法人会の総会がホテル国際21で22日行われ、
記念講演が作家 井沢元彦 氏を招いて開かれた。
題目 「風林火山と信濃国」
まぁ今年は必然的に長野は風林火山の話題となるでしょう。
歴史好きのワタシとしては今回の講演楽しみにしてました。
一時期この方の書物むさぼるように読んでました。
まだ「逆説の日本史」連載続いてたんですね。知らなかった。これを機にまた読んでみるかな

山本勘助の話から、始まって信玄、謙信と続き、
さらに幕末、新撰組、はては太平洋戦の話までいきました。
井沢元彦氏
歴史は単発的に起きるのではなく連綿と続いていくモノであり、偶然起きるのでもなく
必然的に起きるのだと、井沢氏特有の分析判断でもって、解説してました。

時間がなくざっとではありましたが、それでも1時間半 
内容の濃い講演で大変満足致しました。

ナガブロの中でも皆さん風林火山ゆかりの
土地紹介してるから足を運んでみたいんですけどねぇ
なかなか


同じカテゴリー(趣味)の記事画像
E7系
戸田家 /三重県鳥羽
伊勢神宮参拝
RUSH /試写会
大瀧詠一さん
2014年
滝の湯 雪見編
日本海を見に行く
福寿荘インがんじい会 /須坂
記念樹 
同じカテゴリー(趣味)の記事
 E7系 (2014-03-12 17:00)
 戸田家 /三重県鳥羽 (2014-02-02 08:10)
 伊勢神宮参拝 (2014-02-01 07:50)
 RUSH /試写会 (2014-01-28 19:00)
 大瀧詠一さん (2014-01-08 07:30)
 2014年 (2014-01-04 07:30)
 滝の湯 雪見編 (2013-12-27 18:00)
 日本海を見に行く (2013-12-24 19:00)
 福寿荘インがんじい会 /須坂 (2013-12-21 07:30)
 記念樹  (2013-12-08 07:50)

Posted by kobay at 08:27│Comments(2)趣味
この記事へのコメント
?!
22日ですか~
もしかして夜ですか?
違いますよね?
私22日接待で国際に居ました(笑
夜ですが。。。
石田○○○さんの講演会とかもあって混んでいましたが・・・

歴史は単発的に起きるのではなく連綿と続いていくモノであり、偶然起きるのでもなく
必然的に起きるのだと。
。。。コレは、今の自分達にも置き換えられますね!
Posted by ヤマト at 2007年05月24日 21:02
コメントありがとうございます
<ヤマトさん>
法人会総会並びに講演会は午後昼間でした。
そのあと懇親会もあったのですが、出席してないです。

井沢氏の講演は大変興味深く拝聴しました。
Posted by kobay at 2007年05月25日 09:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。