2013年11月20日

保科 清水寺 

突然次男が帰ってきた(笑)
ただ友だちの車に便乗してきただけだという
自分も免許取ったきり乗っていないので
帰って来た時ぐらい練習したいというのでドライブ(笑)
保科の清水寺へ
なんと混んでてすぐ駐車場に入れず15分ほど待たされた(11/17のこと)
以前はそんな事なかったけどね~
だんだん有名になってきて
来年あたりは駐車料金徴収制になるかな??(爆)
保科 清水寺 

保科 清水寺 

保科 清水寺 

保科 清水寺 

保科 清水寺 保科 清水寺 

保科 清水寺 保科 清水寺 

前回同様
10分ほど登って観音堂まで行ってみたが
もう途中でゼィゼィ(笑)
体力の衰えを痛感する
そう言えばここへ来ていまだに体重は変わらず
むしろ増え気味
酒をやめれば体重減るよと皮肉を言われた

このあと寿司が食いたいというので
行ったことのないはま寿司まで足を伸ばすことにした。






同じカテゴリー(趣味)の記事画像
E7系
戸田家 /三重県鳥羽
伊勢神宮参拝
RUSH /試写会
大瀧詠一さん
2014年
滝の湯 雪見編
日本海を見に行く
福寿荘インがんじい会 /須坂
記念樹 
同じカテゴリー(趣味)の記事
 E7系 (2014-03-12 17:00)
 戸田家 /三重県鳥羽 (2014-02-02 08:10)
 伊勢神宮参拝 (2014-02-01 07:50)
 RUSH /試写会 (2014-01-28 19:00)
 大瀧詠一さん (2014-01-08 07:30)
 2014年 (2014-01-04 07:30)
 滝の湯 雪見編 (2013-12-27 18:00)
 日本海を見に行く (2013-12-24 19:00)
 福寿荘インがんじい会 /須坂 (2013-12-21 07:30)
 記念樹  (2013-12-08 07:50)

この記事へのコメント
前にも行かれてましたね♪
ここ、有名なのですね?他のナガブロガーさんも記事にされていました。
でもきれいですね♪ 混んでいるのがわかります。

はま寿司、記事にされますよね?(笑)
Posted by がんじいがんじい at 2013年11月20日 18:58
清水寺、市内で有数の紅葉狩りができるスポットですよね。
ボクも4,5年くらい前、行きました。
そのときも、けっこう混んでいたなぁ。
駐車場もなかなか空かなくって、苦労した思い出があります。
それを考え、行きたいと思っていてもなかなかいけずにいます。
まさか自転車でいくわけにもいきませんしね。
火野正平さんみたいに、ゼイゼイいいながら坂道を登るのは嫌です。でも、帰りは「人生下り坂最高」か…。
Posted by マウントエレファント at 2013年11月20日 21:07
私も清水寺へ日曜行こうと思ったのですが、
用事が長引いたので行けませんでした。
観音堂までは結構つらいですよね。
以前紅葉のお祭りに行きましたが、
観音堂は開いていませんでした(^^;
Posted by mg at 2013年11月20日 22:32
コメントありがとうございます。

<がんじいさん>
あ どなたかも記事にされていましたか!?
この日も混んでいました。
地元新聞、メディアにも取り上げられていますからね
それにやはりモミジがキレイですよ
今年はいろいろ紅葉が見られて
いつになく良い年でした。
はま寿司 もちろん記事します
いつになるかは未定ですが(爆)

<マウントエレファントさん>
春のボタンと秋に楽しめるスポットとして有名ですね
やはり秋のこの時季の方がキレイですね
以前の記事で書きましたが
自分、中学の頃 保科温泉まで
自転車で行ったことあるんですよ
今じゃ考えられませんね
観音堂までのちょっと下山道も
ゼイゼイ言ってるようじゃお終いです(笑)
マウントエレファントさんはまだお若そうですから
ぜひチャレンジして下さい (^^

<mgさん>
ワタシもたぶん息子が帰ってこなければ
行かなかったでしょうね
でも見られて良かったデスよ
それにまだ大渋滞というわけではなかったので
助かりました。
まだ楽しめるような感じなので
次のお休みにまた出掛けてみて下さい
ちなみにこの時も観音堂は開いていませんでした。(笑)
Posted by kobaykobay at 2013年11月21日 06:41
私も昨年始めて行きました。
季節が終わりの頃でしたので、人が全くおりませんでしたが、いい季節ですと混みあうのですよね。
素晴らしい紅葉で感動でしたわぁ~!
今年ももう見ごろを迎えてるのですね・・・1年の早いこと(笑)
ちょっと足をのばそうと思います。
Posted by kaoponkaopon at 2013年11月21日 12:17
コメントありがとうございます。

<kaoponさん>
ココはワタシはじめ
何年か前、
春先のボタンを見に行ったんですが
その時、秋も来いと地元の人に言われ
行ってみました。そしたら
秋の紅葉の方がイイですね(笑)
今週末もイイかもしれません
ぜひご近所お誘い合わせのうえお出かけ下さい(^^)v
Posted by kobaykobay at 2013年11月21日 16:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。