2007年03月27日
しま田 中華そば
現場で打合せ。その流れで、お客と昼飯をいっしょにとの予定にしていたが、
早く終わってしまったので、散会。会社に戻ってきました。お昼どうしようかなと思ったが、
近場で済まそうとここにしました。「しま田」
ここに来るのも久しぶりだ。混む時間を避け1時過ぎに来訪しました。
カウンターは埋まってましたが、 座敷は空いてたので、ゆっくり出来ました。
たのんだのは コレ

赤中華そば+ミニチャーハン=700円
赤とは魚介ベースの醤油味。黒(鶏ガラ?)もあります。
麺は卵麺にしました。
相変わらず醤油と魚介風味が強いいい香りがします。


これにニンニクチップをちらしていただきました。

チャーシューは厚いんだけど、柔らかく歯ごたえがあって噛み締めると旨みが出てくる。オイシイ
とろけるタイプではないです。
いわゆる「昔ながらの中華そば」ってやつですね。(他に表現できねぇのか
)
ミニチャーハンもミニとはいいながら、結構ボリュームあります。
具にチャーシューも沢山・・ちょっと油が多いけど。
ごちそうさまでした。
また来ます

早く終わってしまったので、散会。会社に戻ってきました。お昼どうしようかなと思ったが、
近場で済まそうとここにしました。「しま田」
ここに来るのも久しぶりだ。混む時間を避け1時過ぎに来訪しました。
カウンターは埋まってましたが、 座敷は空いてたので、ゆっくり出来ました。
たのんだのは コレ
赤中華そば+ミニチャーハン=700円
赤とは魚介ベースの醤油味。黒(鶏ガラ?)もあります。
麺は卵麺にしました。
相変わらず醤油と魚介風味が強いいい香りがします。



これにニンニクチップをちらしていただきました。


チャーシューは厚いんだけど、柔らかく歯ごたえがあって噛み締めると旨みが出てくる。オイシイ

とろけるタイプではないです。
いわゆる「昔ながらの中華そば」ってやつですね。(他に表現できねぇのか

ミニチャーハンもミニとはいいながら、結構ボリュームあります。
具にチャーシューも沢山・・ちょっと油が多いけど。
ごちそうさまでした。


三ツ矢堂製麺 /篠ノ井
優勝軒 /長野市
ラーメン大学 /長野市赤沼
天下一品 /川中島
気むずかし家 /栗田
つた弥 /長野市
おふくろ /豊野
豚そば 阿吽 /長野市豊野
麒麟児 /長野市栗田
豚そば 阿吽 /長野市豊野
優勝軒 /長野市
ラーメン大学 /長野市赤沼
天下一品 /川中島
気むずかし家 /栗田
つた弥 /長野市
おふくろ /豊野
豚そば 阿吽 /長野市豊野
麒麟児 /長野市栗田
豚そば 阿吽 /長野市豊野
Posted by kobay at 22:09│Comments(3)
│ラーメン(長野市)
この記事へのコメント
こんにちは♪
このお店って岡田の辺りのラーメン屋さんですか?
歩道橋から少し入った・・・?
最近色々なラーメンがあるけど、
私はこうゆう昔ながらのラーメンのほうが飽きもこなくて好きです★
今度行ってみまぁす!
このお店って岡田の辺りのラーメン屋さんですか?
歩道橋から少し入った・・・?
最近色々なラーメンがあるけど、
私はこうゆう昔ながらのラーメンのほうが飽きもこなくて好きです★
今度行ってみまぁす!
Posted by ヤマト at 2007年03月28日 09:44
kobayさん。こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。
ここの中華そば。俺も大好きなんです。
昔ながらのって感じが好きです。
ただ、車だと入りにくいし、混んでいるのでてちょっと敬遠しがちなんですけどね。。。。。
久々に行ってみるかな♪
1時過ぎがポイントですね。
_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・
いつもコメントありがとうございます。
ここの中華そば。俺も大好きなんです。
昔ながらのって感じが好きです。
ただ、車だと入りにくいし、混んでいるのでてちょっと敬遠しがちなんですけどね。。。。。
久々に行ってみるかな♪
1時過ぎがポイントですね。
_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・
Posted by たかぽん。 at 2007年03月28日 10:46
コメントありがとうございます
<ヤマトさん>
そうですよ。国道からちょっと入ったとこです。
ちょっとわかりずらいかもしれないですね。
車も店の裏に3台ぐらい駐車できるそうです。
<たかぽんさん>
やあどうもいつも参考にさせてもらってます。
この店わざとかくれて営業してるみたいな場所ですよね。
私いった時結構空いてましたよ。
前いった時気づかなかっただけかもしんないですけど
トンコツ系のスープもあるので今度私も食してみたいです。
<ヤマトさん>
そうですよ。国道からちょっと入ったとこです。
ちょっとわかりずらいかもしれないですね。
車も店の裏に3台ぐらい駐車できるそうです。
<たかぽんさん>
やあどうもいつも参考にさせてもらってます。
この店わざとかくれて営業してるみたいな場所ですよね。
私いった時結構空いてましたよ。
前いった時気づかなかっただけかもしんないですけど
トンコツ系のスープもあるので今度私も食してみたいです。
Posted by kobay at 2007年03月28日 13:34