2007年11月02日
つる忠
この冬場の仕事で、筑北、麻績村から千曲市に渡って行う工事の各、現場調査をしてきました。
丁度お昼は稲荷山の町周辺。街道沿いの『つる忠』さんで、新そばをいただきました。

ここはおしぼりそばがいただけるので、今回はそれに 1200円 ちょっと高めかな
また 出てくるまで少し待ちます。2,30分

ダイコンの搾り汁はワタシにも大丈夫な辛さ。もし辛かったら薄めて下さいと水を出されましたが
必要ありませんでした。
さらに別添の味噌も混ぜてまろやかな味にして新そばを堪能させて頂きました。
ん~ ヤッパリそばもいいなぁ。
そば湯もしっかりついてきます。


ごちそうさま。 また来ます。
地図はこちら

帰りは、稲荷山駅前から右に曲がり見六橋の方へ抜けようとしたんですが
そこら中で道路工事中。あっちへ曲がりこっちへ曲がりしてる間に自分がどこにいるのか
わかんなりそうでしたがようやく本道へでて事なきを得ました。
そしてさらに車を進めると、直に知らないラーメン屋を発見。
外見は土蔵風で 武蔵?と書いてありました。
ちょうど店の前で道路工事をしてて、ガードマンが立っていたので、
営業してるのかいないのか、確かめずに
来てしまいましたが、次回来た時行ってみます。
誰か知ってる人いませんかね。
丁度お昼は稲荷山の町周辺。街道沿いの『つる忠』さんで、新そばをいただきました。
ここはおしぼりそばがいただけるので、今回はそれに 1200円 ちょっと高めかな
また 出てくるまで少し待ちます。2,30分
ダイコンの搾り汁はワタシにも大丈夫な辛さ。もし辛かったら薄めて下さいと水を出されましたが
必要ありませんでした。
さらに別添の味噌も混ぜてまろやかな味にして新そばを堪能させて頂きました。
ん~ ヤッパリそばもいいなぁ。
そば湯もしっかりついてきます。
ごちそうさま。 また来ます。
地図はこちら
帰りは、稲荷山駅前から右に曲がり見六橋の方へ抜けようとしたんですが
そこら中で道路工事中。あっちへ曲がりこっちへ曲がりしてる間に自分がどこにいるのか
わかんなりそうでしたがようやく本道へでて事なきを得ました。
そしてさらに車を進めると、直に知らないラーメン屋を発見。
外見は土蔵風で 武蔵?と書いてありました。
ちょうど店の前で道路工事をしてて、ガードマンが立っていたので、
営業してるのかいないのか、確かめずに
来てしまいましたが、次回来た時行ってみます。
誰か知ってる人いませんかね。
ちくま /上田駅構内
しなの木八日堂 /上田市
かみしな /上田市
展望館 /千曲市羽尾
青月庵 /千曲市上山田
立喰そば屋 /上田市秋和
錦寿司 /坂城町
竹葉亭 /千曲市屋代駅前
科野 /屋代駅前
楽月庵 /姨捨
しなの木八日堂 /上田市
かみしな /上田市
展望館 /千曲市羽尾
青月庵 /千曲市上山田
立喰そば屋 /上田市秋和
錦寿司 /坂城町
竹葉亭 /千曲市屋代駅前
科野 /屋代駅前
楽月庵 /姨捨
Posted by kobay at 08:33│Comments(7)
│そば 長野市以外
この記事へのコメント
どーもです。
女主人の愛想の良いお店でしたよね、新築になってからは一回しか行ってません。たしか〝お煙草はこちらでどうぞ〟みたいな張り紙の言葉に気遣いを感じました。この店で修行した女性そば打ちのお店が、県内に何軒かあると思います。
女主人の愛想の良いお店でしたよね、新築になってからは一回しか行ってません。たしか〝お煙草はこちらでどうぞ〟みたいな張り紙の言葉に気遣いを感じました。この店で修行した女性そば打ちのお店が、県内に何軒かあると思います。
Posted by 安曇野@100show
at 2007年11月02日 19:49

つる忠、近所です。
人気店なので、けっこう早めに蕎麦がおわってしまうこともありますね。
お蕎麦屋さんはけっこういい値段がするので、あまり行けません・・・。
篠ノ井の武蔵、僕も気になってはいますがまだ行ったことありません。
あの通り、下水道の工事で数年間、ずっと工事中なんですよ、見六橋もしばらくで、今年になってようやく新しくなりました。
人気店なので、けっこう早めに蕎麦がおわってしまうこともありますね。
お蕎麦屋さんはけっこういい値段がするので、あまり行けません・・・。
篠ノ井の武蔵、僕も気になってはいますがまだ行ったことありません。
あの通り、下水道の工事で数年間、ずっと工事中なんですよ、見六橋もしばらくで、今年になってようやく新しくなりました。
Posted by すぴっつ at 2007年11月03日 05:08
いつもコメントありがとうございます。
<安曇野@100showさん>
スタッフは全員女性だったように、思います。
女性ならではの心遣いが随所に見られ
心和む空間でありますね。
<すぴっつさん>
そばはラーメンに比べちょっとお高いですよね。
観光客相手の値段の場合もありますが、
手間隙考えれば仕方ないかもしれません。
それはそうと篠ノ井の武蔵さん もう早速行ってきました
近々Upします。
<安曇野@100showさん>
スタッフは全員女性だったように、思います。
女性ならではの心遣いが随所に見られ
心和む空間でありますね。
<すぴっつさん>
そばはラーメンに比べちょっとお高いですよね。
観光客相手の値段の場合もありますが、
手間隙考えれば仕方ないかもしれません。
それはそうと篠ノ井の武蔵さん もう早速行ってきました
近々Upします。
Posted by kobay at 2007年11月03日 08:25
あのラーメン屋はめったにやっていません。何年も前に日曜日にだけやっていた事ありましたけど・・・・・今は分かりません
Posted by MO at 2008年03月17日 16:06
コメントありがとうございます。
<MOさん>
あれ 「武蔵」さんのお近くの方でしょうか。
このつる忠さん訪問のあと直にお伺いした時はやってました。
その時のレポ↓
http://nikkenkk.naganoblog.jp/e53353.html
なかなか個性的な店で美味しかったですよ
その後、前を通りもしませんが、
今はもう営業してないと言うことでしょうか
稲荷山に用事・・・ないなあ
<MOさん>
あれ 「武蔵」さんのお近くの方でしょうか。
このつる忠さん訪問のあと直にお伺いした時はやってました。
その時のレポ↓
http://nikkenkk.naganoblog.jp/e53353.html
なかなか個性的な店で美味しかったですよ
その後、前を通りもしませんが、
今はもう営業してないと言うことでしょうか
稲荷山に用事・・・ないなあ
Posted by kobay at 2008年03月17日 17:34
そば談義好きです^^。
つる忠さんは、今の、女性主人の旦那さんががんばっておられた頃から知っています。女主人の方は、σ(▼▼;)の母親と同級生ですから、、、^^
旦那さんが店をできなくなって、つる忠の看板を閉じてはいけないと、、女手ひとつで一から東京まで通って蕎麦修行をした気骨のある女性です。応援したいお店です。
それと、戸倉に懐食「あおき」というおいしいそばを出す店があります。機会がありましたら、kobayさんの舌と目でレポートお願いします<(_ _)>
つる忠さんは、今の、女性主人の旦那さんががんばっておられた頃から知っています。女主人の方は、σ(▼▼;)の母親と同級生ですから、、、^^
旦那さんが店をできなくなって、つる忠の看板を閉じてはいけないと、、女手ひとつで一から東京まで通って蕎麦修行をした気骨のある女性です。応援したいお店です。
それと、戸倉に懐食「あおき」というおいしいそばを出す店があります。機会がありましたら、kobayさんの舌と目でレポートお願いします<(_ _)>
Posted by ken at 2010年01月10日 09:48
コメントありがとうございます。
<kenさん>
つる忠さん しばらく行ってませんが
なかなかこだわりのあるお店だったと記憶しています。
遠方からの知人をお連れするには格好のお店かも知れませんね~
戸倉のあおきさんですか~
戸倉の辺は充分守備範囲ですので(笑)
機会を見つけて出かけてみたいと思います。
戸倉にもまだ行ってみたい店がいろいろあるんですよね~
ありがとうございます。
<kenさん>
つる忠さん しばらく行ってませんが
なかなかこだわりのあるお店だったと記憶しています。
遠方からの知人をお連れするには格好のお店かも知れませんね~
戸倉のあおきさんですか~
戸倉の辺は充分守備範囲ですので(笑)
機会を見つけて出かけてみたいと思います。
戸倉にもまだ行ってみたい店がいろいろあるんですよね~
ありがとうございます。
Posted by kobay
at 2010年01月10日 15:28
