2007年10月09日

麺家

ヤッパリ 篠ノ井からの帰り
ちょっと位置的には遠回りなのだが
篠ノ井バイパスにある「麺家メンハウス」さん
すぴっつさんがレポしていたので、来るチャンス狙ってました。
麺家
小火山 740円 
見るからに辛そう
実際 ワタシには辛い
これで小火山て
大火山はどれだけ辛いのか

でも舌にピリピリ来る
辛さではないのだ。不思議
ジワッと来る、後を引く辛さなのだ。

外装の派手さから
チェーン店の様相だが、
本店が軽井沢にあり
ここは2号店らしい。

すぴっさんも述べてましたが
この街道もラーメン屋多いね
5,6軒あるもんね



やはり他とは違った何かがあるとまた行く気にさせるよね
麺家
ラーメン頼めば自宅から手弁当(コンビニ弁当はダメ)持ち込みOKなんて
優しいお言葉もありました。


ごちそうさま。 また来ます。
麺家

地図はこちら


同じカテゴリー(ラーメン(長野市))の記事画像
三ツ矢堂製麺 /篠ノ井
優勝軒 /長野市
ラーメン大学 /長野市赤沼
天下一品 /川中島
気むずかし家 /栗田
つた弥 /長野市
おふくろ /豊野
豚そば 阿吽 /長野市豊野
麒麟児 /長野市栗田
豚そば 阿吽 /長野市豊野
同じカテゴリー(ラーメン(長野市))の記事
 三ツ矢堂製麺 /篠ノ井 (2014-03-09 12:10)
 優勝軒 /長野市 (2014-03-01 07:50)
 ラーメン大学 /長野市赤沼 (2014-02-26 12:30)
 天下一品 /川中島 (2014-01-29 07:30)
 気むずかし家 /栗田 (2014-01-27 07:30)
 つた弥 /長野市 (2013-12-13 07:30)
 おふくろ /豊野 (2013-12-12 07:20)
 豚そば 阿吽 /長野市豊野 (2013-12-03 07:30)
 麒麟児 /長野市栗田 (2013-11-27 12:00)
 豚そば 阿吽 /長野市豊野 (2013-11-22 07:50)

この記事へのコメント
ほ!
辛そうですね~。
味噌っぽく見えますが、スープのベースはどんな感じなのでしょうか?
そろそろ味噌を食べたい・・・と思う季節になって気ました。笑
Posted by yoshio at 2007年10月09日 10:07
こんにちは!
ラーメンはしばらく食べていないので食べたいですっ。
家ではなかなかおいしいラーメンは作れないので・・・

今日は、お邪魔したらアクセスカウンターが33333になっていたので、うれしくてコメントしちゃいました(笑)
Posted by ねこやなぎ at 2007年10月09日 16:09
いつもコメントありがとうございます。
<yoshioさん>
ベースはみそです。
辛さの元はなんだかワタシにはわかりません(爆)
今また思い出して汗でてます。

<ねこやなぎさん>
ワタシもラーメンばっか食べてるわけでは有りません。
でも人よりは多いかもしれません(笑)

あーそうですねぇ そろったんですね おめでとうございます。
けど何も出ません(爆)
Posted by kobay at 2007年10月09日 18:01
おー、小火山にチャレンジですか、涼しくなってきたから、辛いのもいけそうですね。
見た目が派手でチェーン店ぽいですが、お客の入りは良いみたいですね、辛いのが受けているんでしょうか・・・それとも餃子かな?
Posted by すぴっつ at 2007年10月09日 22:05
いつもコメントありがとうございます。
<すぴっつさん>
暑さも和らぎ、温かいラーメンが恋しくなりますが
涼しくなるの待ってて、この店行きました。(笑)
小火山とはいえ辛かったデス。
ワタシには大火山はムリです。
すぴっつさんヨロシク!!
Posted by kobay at 2007年10月10日 08:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。