2007年08月24日

アサヒプライムタイム

真夏の夜明けのビールシリーズ 続いてコレ
アサヒプライムタイム
スーパードライファンのワタシですが、アサヒのコレはどうでしょう。

ん~ 可もなく不可もなし・・・全体的に香りも味も抑え気味。
上質感を狙ったのか これまたスッキリし過ぎ。

ところで、缶の表記に、原材料「麦芽、ホップ、窒素」と書かれていた。
窒素って なんか味に関係するのでしょうか。
それとも泡の関係?
原材料に窒素なんて書いてあるの初めて見た。


同じカテゴリー(ビール等 酒)の記事画像
和民 /長野駅前
タフタフ /長野市鶴七
いっとく /長野駅前
ビール列車 /しなの鉄道特別列車
日曜昼下がり
コロナビール
ホテルメトロポリタン  /豊島区西池袋
サッポロビール仙台ビール園
さがみ /権堂
阡 /長野市高田
同じカテゴリー(ビール等 酒)の記事
 和民 /長野駅前 (2013-08-28 07:40)
 タフタフ /長野市鶴七 (2013-08-04 07:50)
 いっとく /長野駅前 (2013-08-03 07:40)
 ビール列車 /しなの鉄道特別列車 (2013-07-30 07:50)
 日曜昼下がり (2013-07-10 07:40)
 コロナビール (2013-07-06 07:30)
 ホテルメトロポリタン  /豊島区西池袋 (2013-06-20 07:30)
 サッポロビール仙台ビール園 (2013-05-24 10:30)
 さがみ /権堂 (2013-05-08 07:40)
 阡 /長野市高田 (2013-04-28 10:30)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。