2007年08月23日
牡丹荘
かあちゃん 稲里の生協に買い出しに行くってんで、次男坊と荷物持ち。
その帰り「牡丹荘」さんで遅い昼食
すぴっつさんが紹介してた千曲市の本店には何回か行ったことあるんですが
こちらは初訪。
牡丹荘さん担々麺が美味しいということで、このクソ暑いのに、黒ごま担々麺 +セット
↓コレに餃子3ケが付いてきます。あとソフトドリンク♪


こちらはあっさりラーメンと セット サラダ、杏仁豆腐、エビ餃子3ケが付いてきます。ライスなし
セットメニューはラーメン類選べるようです。

そして つけめん コレにはセットはつけられないそうです。
値段きれいさっぱり忘れました。 こんなことじゃイケマセンね

手頃な値段でボリュームもあり、美味しいので混んでるのも
頷けます。
ごちそうさま。 また来ます。
地図はこちら
その帰り「牡丹荘」さんで遅い昼食
すぴっつさんが紹介してた千曲市の本店には何回か行ったことあるんですが
こちらは初訪。
牡丹荘さん担々麺が美味しいということで、このクソ暑いのに、黒ごま担々麺 +セット
↓コレに餃子3ケが付いてきます。あとソフトドリンク♪
こちらはあっさりラーメンと セット サラダ、杏仁豆腐、エビ餃子3ケが付いてきます。ライスなし
セットメニューはラーメン類選べるようです。
そして つけめん コレにはセットはつけられないそうです。
値段きれいさっぱり忘れました。 こんなことじゃイケマセンね
手頃な値段でボリュームもあり、美味しいので混んでるのも
頷けます。
ごちそうさま。 また来ます。

三ツ矢堂製麺 /篠ノ井
優勝軒 /長野市
ラーメン大学 /長野市赤沼
天下一品 /川中島
気むずかし家 /栗田
つた弥 /長野市
おふくろ /豊野
豚そば 阿吽 /長野市豊野
麒麟児 /長野市栗田
豚そば 阿吽 /長野市豊野
優勝軒 /長野市
ラーメン大学 /長野市赤沼
天下一品 /川中島
気むずかし家 /栗田
つた弥 /長野市
おふくろ /豊野
豚そば 阿吽 /長野市豊野
麒麟児 /長野市栗田
豚そば 阿吽 /長野市豊野
Posted by kobay at 08:57│Comments(6)
│ラーメン(長野市)
この記事へのコメント
私も本店は行ったことがありますが、こちらへは行ったことがないです。
値段とボリュームを考えると、驚いちゃいます(笑)
もちろん、味もいいですよね。
つけ麺は知らなかったです~
今度食べてみたいな(^_^)
値段とボリュームを考えると、驚いちゃいます(笑)
もちろん、味もいいですよね。
つけ麺は知らなかったです~
今度食べてみたいな(^_^)
Posted by ぴあん at 2007年08月23日 10:47
コメントありがとうございます。
<ぴあんさん>
店に入るときは腹が減ってるので、
いくらで食べられる気でいますが、
モノが来て食べ始めて途中で
後悔すること多くなってます。(爆)
あくまで私見ですが、こちらの方が本店より
量も、おとなし気味に感じましたネ。
<ぴあんさん>
店に入るときは腹が減ってるので、
いくらで食べられる気でいますが、
モノが来て食べ始めて途中で
後悔すること多くなってます。(爆)
あくまで私見ですが、こちらの方が本店より
量も、おとなし気味に感じましたネ。
Posted by kobay at 2007年08月23日 13:05
おいしそうですね~♪
私は行ったことがないのですが、ボリュームも結構あるんですね?
今度大食いの夫と行ってみます!(笑)
私は行ったことがないのですが、ボリュームも結構あるんですね?
今度大食いの夫と行ってみます!(笑)
Posted by ねこやなぎ at 2007年08月23日 15:35
コメントありがとうございます。
<ねこやなぎさん>
ども ご主人は大食漢ですか?
お勧めは本店の方ですが、混んでます。
駐車場無くて、お客、道路に止めてます。
従って最近は行ってません(爆)
<ねこやなぎさん>
ども ご主人は大食漢ですか?
お勧めは本店の方ですが、混んでます。
駐車場無くて、お客、道路に止めてます。
従って最近は行ってません(爆)
Posted by kobay at 2007年08月23日 16:15
おお、稲里店ですね。
数年前、末っ子が誕生したときに、そこでお昼をいただきました、すぐ近くの産婦人科だったので。
本店がご近所さんなので、杏仁をサービスでいただいた記憶があります。
数年前、末っ子が誕生したときに、そこでお昼をいただきました、すぐ近くの産婦人科だったので。
本店がご近所さんなので、杏仁をサービスでいただいた記憶があります。
Posted by すぴっつ at 2007年08月23日 21:31
コメントありがとうございます
<すぴっつさん>
もう20年近く前、お客さんに連れて行ってもらったのが、更埴の本店でした。
今でも行きたい店のひとつです。
<すぴっつさん>
もう20年近く前、お客さんに連れて行ってもらったのが、更埴の本店でした。
今でも行きたい店のひとつです。
Posted by kobay at 2007年08月23日 23:51