2013年10月06日
あきない /長野市稲葉
この前、ちびなべさんへ行ったら休みだったので再度リベンジ
やっぱりこの日もやっていませんでした。
海老の焼き麺好きさんによるともう2,3ヶ月前から休業しているようです
このままやめちゃうんでしょうか 心配です
(先日 新聞の訃報欄でご主人の名前を見つけました。ご冥福をお祈りします)
仕方なく戻ってコチラに「あきない」さん
春夏冬と書いて あきない (笑)
昔気質の親父さんとその女将さんで切り盛りされていました。
やはり日替わりメニューが人気のようですが気持ちはラーメン(爆)
あきないラーメン 600円 ラーメンて飽きないね(笑)

店の名前を冠していますが
メニューにも書いてありましたけど
普通の醤油ラーメンです。
普通とはいえやっぱこう言うのが大好きです♡
あきないさん 夜は居酒屋っぽくなるのでしょうか??
ちなみにこの時間このお店 昼からオヤジはいませんでした。(爆)
ごちそうさま。 また来ます。

あきない
長野市大字稲葉日詰1927-1
026-221-6586
営業時間-
定休日-

やっぱりこの日もやっていませんでした。
海老の焼き麺好きさんによるともう2,3ヶ月前から休業しているようです
このままやめちゃうんでしょうか 心配です
(先日 新聞の訃報欄でご主人の名前を見つけました。ご冥福をお祈りします)
仕方なく戻ってコチラに「あきない」さん
春夏冬と書いて あきない (笑)
昔気質の親父さんとその女将さんで切り盛りされていました。
やはり日替わりメニューが人気のようですが気持ちはラーメン(爆)
あきないラーメン 600円 ラーメンて飽きないね(笑)
店の名前を冠していますが
メニューにも書いてありましたけど
普通の醤油ラーメンです。
普通とはいえやっぱこう言うのが大好きです♡
あきないさん 夜は居酒屋っぽくなるのでしょうか??
ちなみにこの時間このお店 昼からオヤジはいませんでした。(爆)
ごちそうさま。 また来ます。
あきない
長野市大字稲葉日詰1927-1
026-221-6586
営業時間-
定休日-

三ツ矢堂製麺 /篠ノ井
優勝軒 /長野市
ラーメン大学 /長野市赤沼
天下一品 /川中島
気むずかし家 /栗田
つた弥 /長野市
おふくろ /豊野
豚そば 阿吽 /長野市豊野
麒麟児 /長野市栗田
豚そば 阿吽 /長野市豊野
優勝軒 /長野市
ラーメン大学 /長野市赤沼
天下一品 /川中島
気むずかし家 /栗田
つた弥 /長野市
おふくろ /豊野
豚そば 阿吽 /長野市豊野
麒麟児 /長野市栗田
豚そば 阿吽 /長野市豊野
Posted by kobay at 07:30│Comments(6)
│ラーメン(長野市)
この記事へのコメント
名店のご主人が亡くなられたのですね? ご冥福をお祈り致します。
春夏冬であきないですか?素敵な名前ですね?
料理もそうですが、名前もポイントですね♪
春夏冬であきないですか?素敵な名前ですね?
料理もそうですが、名前もポイントですね♪
Posted by がんじい
at 2013年10月06日 10:13

私も新聞見てビックリ(∋_∈)
あのえびそば、あんかけ焼きそばが食べれなくなるのは悲しい。
なにより、あの雰囲気が良かった。
いいお店ですo(^-^)o
あのえびそば、あんかけ焼きそばが食べれなくなるのは悲しい。
なにより、あの雰囲気が良かった。
いいお店ですo(^-^)o
Posted by 海老の焼き麺好き at 2013年10月06日 11:26
ちびなべさんて、結構テレビでも取りあげられる有名店ですよね。
つい最近も取材されていたような。
それが、ご主人が亡くなられたなんて、ご冥福をお祈りします。
海老そば食べたかったです。
つい最近も取材されていたような。
それが、ご主人が亡くなられたなんて、ご冥福をお祈りします。
海老そば食べたかったです。
Posted by マウントエレファント at 2013年10月06日 16:26
コメントありがとうございます。
<がんじいさん>
長らく休んでいたあとのこの報ですからね
ビックリしました。
このお店、ホント住宅地に建ってて
初めて行く人は戸惑うと思います
事実ワタシもそうでしたから 残念です
あきない よく聞きますけど
言葉遊びも楽しいですね
今度は日替わり行ってみたいと思います
<海老の焼き麺好きさん>
ビックリしましたね
お歳を見ればまだまだお若いのに
新店ができるのも嬉しいですが
昔からのお店が無くなっていくのは寂しいですね
後継者の方はいらっしゃらないんですかね
ワタシもあれが最後かと思うとつくづく残念です
イイお店でしたね~
<マウントエレファントさん>
そうでしたか メディアにも
個性的で料理も美味しいモノでした。
場所も個性的でしたし(笑)
あの場所で商売出来るのですから
固定ファンがたくさんいたんでしょうね
ワタシも海老ソバ食べたかったです・・・
<がんじいさん>
長らく休んでいたあとのこの報ですからね
ビックリしました。
このお店、ホント住宅地に建ってて
初めて行く人は戸惑うと思います
事実ワタシもそうでしたから 残念です
あきない よく聞きますけど
言葉遊びも楽しいですね
今度は日替わり行ってみたいと思います
<海老の焼き麺好きさん>
ビックリしましたね
お歳を見ればまだまだお若いのに
新店ができるのも嬉しいですが
昔からのお店が無くなっていくのは寂しいですね
後継者の方はいらっしゃらないんですかね
ワタシもあれが最後かと思うとつくづく残念です
イイお店でしたね~
<マウントエレファントさん>
そうでしたか メディアにも
個性的で料理も美味しいモノでした。
場所も個性的でしたし(笑)
あの場所で商売出来るのですから
固定ファンがたくさんいたんでしょうね
ワタシも海老ソバ食べたかったです・・・
Posted by kobay
at 2013年10月07日 06:46

kobayさん、こんにちは。
そうなんですね、やっぱり。
そろそろ、あの(えびそば)を、ふーふーして、
頂きたいなぁ~と、思っていましたら、
知り合いから、新聞で訃報を見たとのこと。
なんだか急に寂しくなりました。
ご主人のご冥福をお祈りします。
残念です。
そうなんですね、やっぱり。
そろそろ、あの(えびそば)を、ふーふーして、
頂きたいなぁ~と、思っていましたら、
知り合いから、新聞で訃報を見たとのこと。
なんだか急に寂しくなりました。
ご主人のご冥福をお祈りします。
残念です。
Posted by lilymasako
at 2013年10月09日 14:24

コメントありがとうございます。
<lilymasakoさん>
lilymasakoさんもエビそばのファンでしたか・・
以前からお店も休業されていたようなので
長く床に伏されていたのかも知れません
つくづく残念ですね
まだまだお若いようでしたのに
お店の味を続けてくれる方がいらっしゃればいいのですが・・
<lilymasakoさん>
lilymasakoさんもエビそばのファンでしたか・・
以前からお店も休業されていたようなので
長く床に伏されていたのかも知れません
つくづく残念ですね
まだまだお若いようでしたのに
お店の味を続けてくれる方がいらっしゃればいいのですが・・
Posted by kobay
at 2013年10月10日 06:40
