2013年02月03日

大倉屋 /長野市豊野

山小屋風の外観
ハンバーグなどの洋食のみのお店かと思ったら
看板には中華そばとも書かれていたので
入ってみました。
やはりメインは、ステーキやハンバーグなどの洋食系
ですがワタシはラーメン(笑) 600円
待ってると最初にキャベツサラダが来ます。 隣にあるのは一緒に来た箸です(笑)
大倉屋 /長野市豊野
けっこう量があります。
ドレッシングとすりゴマ??がたくさんかけられていて美味いス
自家製ピーナッツ&セサミドレッシングだそうです
ゴマ好きにはたまりませんね(笑)
これをいただきながらラーメン来るの待ちます(笑)
大倉屋 /長野市豊野
メニューには俺の中華そば と書かれています
「俺の」と言う割りにはあまりワイルドさは感じませんが(笑)
鶏ガラスープのシンプルな一品で美味しいすね
麺も自家製麺だと書かれています。
大倉屋 /長野市豊野
そうそう座るなり
ドンと出された冷水が
ワインボトルに入っていました。(笑)
廃物利用もなかなか気が利いていますね
今度来た時はハンバーグにワインだな♡

ごちそうさま。 また来ます。
大倉屋 /長野市豊野
大倉屋食堂
長野市豊野町大倉2241-1
026-257-2113
営業時間 11:30~14:00
17:00~21:00
[土・日・祝]11:30~21:00
定休日水曜

大倉屋 /長野市豊野




同じカテゴリー(ラーメン(長野市))の記事画像
三ツ矢堂製麺 /篠ノ井
優勝軒 /長野市
ラーメン大学 /長野市赤沼
天下一品 /川中島
気むずかし家 /栗田
つた弥 /長野市
おふくろ /豊野
豚そば 阿吽 /長野市豊野
麒麟児 /長野市栗田
豚そば 阿吽 /長野市豊野
同じカテゴリー(ラーメン(長野市))の記事
 三ツ矢堂製麺 /篠ノ井 (2014-03-09 12:10)
 優勝軒 /長野市 (2014-03-01 07:50)
 ラーメン大学 /長野市赤沼 (2014-02-26 12:30)
 天下一品 /川中島 (2014-01-29 07:30)
 気むずかし家 /栗田 (2014-01-27 07:30)
 つた弥 /長野市 (2013-12-13 07:30)
 おふくろ /豊野 (2013-12-12 07:20)
 豚そば 阿吽 /長野市豊野 (2013-12-03 07:30)
 麒麟児 /長野市栗田 (2013-11-27 12:00)
 豚そば 阿吽 /長野市豊野 (2013-11-22 07:50)

この記事へのコメント
何か、ラーメンとお店とのアンバランスがいいですね?(笑)
でもラーメン自体は素朴で美味しそうです♪
ハンバーグも美味しそうですね?
Posted by がんじいがんじい at 2013年02月03日 14:45
kobayさん こんにちは^^

シンプルで美味しそうですね(*^_^*)
こういうの好きです!
Posted by まきみまきみ at 2013年02月03日 17:00
コメントありがとうございます。

<がんじいさん>
たまにこの前の道通るのですが
ラーメンやっていたとはつい最近まで
知りませんでした。(笑)
10人ぐらいの若い男のグループ
賑やかにハンバーグ注文してましたね
今度は食べてみたいと思います

<まきみさん>
シンプルでしたが
店主の自慢の一品なんでしようね~
寡黙でしたが
プロ意識を感じましたね
また来たいと思います~
Posted by kobaykobay at 2013年02月04日 07:19
姉が好きで良くココのハンバーグを食べに行ってたようです。
・・・私は行ったことがないですが(汗
でも外観の雰囲気が好きな店です。
今度行ってみまーす。
Posted by まつおかまつおか at 2013年02月04日 15:52
コメントありがとうございます。

<まつおかさん>
あらま そうなんすか??
お姉さんの行きつけ!?
内装もなかなか山小屋風で良かったデスよ
ハンバーグも食べてみたかったのですが
こちとらひとりでしたので(笑)
10人の若者団体 入ってきた時、
店は店主ひとりだけなんですかね??
お忙しそうでした。(笑)
Posted by kobaykobay at 2013年02月04日 18:17
このお店の記事を見てなんかとても気になったので
遠くから行ってみました。
とても優しい味わいの中、出汁・醤油のいい香りと味
でした。一番はモッチモチの自家製麺が良かったです。
Posted by ジョージ at 2013年02月12日 23:10
コメントありがとうございます。

<ジョージさん>
おっ!? どちらから遠征??
来た甲斐ありましたでしょうか??
美味しいラーメンでしたよね
仰るとおり自家製麺もすごく良かったですよね
ラー好きからすると
麺類も充実させて欲しいスね(笑)
Posted by kobaykobay at 2013年02月13日 08:36
kobayさん、こんばんは。
私は上田の端っこの方です^^;
このお店まで下道で2時間近くかかります。
ですが、こういう好みのものを食べられたので
行って良かったです。店内のオブジェも興味深
かったです。精工舎のゼンマイ時計がちょっぴり
欲しかったです。
なお、遠征の場合は連食するのですけどあの
サラダは全部食べるべきかどうか迷いました。
しっかり全部食べましたけど^^;
種類、まずは「俺の味噌・塩」が欲しいですね。
 kobayさんのレポートはRDBや食べログにも
載ってないところが多いのでいつも凄く楽しみ
にしております。
Posted by ジョージ at 2013年02月13日 23:06
コメントありがとうございます。

<ジョージさん>
ワタシのようなしょーもないブログでも
何か感じ取って下されば
ワタシとしてもこの上ない喜びでありますヾ(*´∀`*)ノ
この後連食されたのですか??
一体どちらへ??(笑)
確かにキャベツはちょっと多かったですね
かけられていたドレッシングも美味しいモノでした。
そうですよね
せっかくの自家製麺
ほかに塩とか味噌も食べてみたいデスよね
ワタシもその意見に賛成であります
ハンバーグよりラーメンがよく出れば店主も考えるんでしょうか??(笑)

ちなみにワタシはもちろん食べログさんなんかも参考にするんですが
仕事などで行った先で探したり
またその土地に行ったら
以前、目星を付けていたところに行くんですね
「また来ます」なんて書いてますが
なかなか行けないのが悩みでもあります(爆)
Posted by kobaykobay at 2013年02月14日 07:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。