2012年11月19日
どん牛 /松代
果たしてこの場所で?? と余計な心配したくなる場所にある どん牛さん
ネット時代でなければたぶん知ることはなかっただろうな(笑)
この日、客は後にも先にもワタシだけ(笑)
店に入ると、お孫さんだろうか
可愛い女の子が水&注文取りに
ガッチリ食おうと野菜たっぷり五目味噌ラーメンを 850円

ゴメン 店内、薄っ暗くてね(笑)
持ってきたのは女将さん
田舎のばあちゃん! て感じでイイすね
温かみがあります それがラーメンにも反映されてるね
甘いコクのある美味い味噌ラーメンでした。♡
もちろん野菜もたくさん
インゲンなんかもいっぱい入ってましたよ~
どん牛さんには独自のメニューが多いすね
鶏のムニエルラーメンとかレモンラーメン、海津城ラーメンてのも??(笑)
ごちそうさま。 また来ます。

らーめん工房 どん牛
長野市皆神台52
026-278-7754
営業時間 11:00~14:00 昼のみ
定休日 不定休
駐車場 あり(4台)

ネット時代でなければたぶん知ることはなかっただろうな(笑)
この日、客は後にも先にもワタシだけ(笑)
店に入ると、お孫さんだろうか
可愛い女の子が水&注文取りに
ガッチリ食おうと野菜たっぷり五目味噌ラーメンを 850円
ゴメン 店内、薄っ暗くてね(笑)
持ってきたのは女将さん
田舎のばあちゃん! て感じでイイすね
温かみがあります それがラーメンにも反映されてるね
甘いコクのある美味い味噌ラーメンでした。♡
もちろん野菜もたくさん
インゲンなんかもいっぱい入ってましたよ~
どん牛さんには独自のメニューが多いすね
鶏のムニエルラーメンとかレモンラーメン、海津城ラーメンてのも??(笑)
ごちそうさま。 また来ます。
らーめん工房 どん牛
長野市皆神台52
026-278-7754
営業時間 11:00~14:00 昼のみ
定休日 不定休
駐車場 あり(4台)
三ツ矢堂製麺 /篠ノ井
優勝軒 /長野市
ラーメン大学 /長野市赤沼
天下一品 /川中島
気むずかし家 /栗田
つた弥 /長野市
おふくろ /豊野
豚そば 阿吽 /長野市豊野
麒麟児 /長野市栗田
豚そば 阿吽 /長野市豊野
優勝軒 /長野市
ラーメン大学 /長野市赤沼
天下一品 /川中島
気むずかし家 /栗田
つた弥 /長野市
おふくろ /豊野
豚そば 阿吽 /長野市豊野
麒麟児 /長野市栗田
豚そば 阿吽 /長野市豊野
Posted by kobay at 08:10│Comments(8)
│ラーメン(長野市)
この記事へのコメント
まさに穴場的場所にある穴場的お店ですね。
あたしはお冷を透明のペットボトルで持ってきてもらいました(爆)
ご夫婦の小競り合いを聞かされ居心地の悪かったのを覚えております。
飾り気のないお店ってことなんでしょうね‥‥
あたしはお冷を透明のペットボトルで持ってきてもらいました(爆)
ご夫婦の小競り合いを聞かされ居心地の悪かったのを覚えております。
飾り気のないお店ってことなんでしょうね‥‥
Posted by ヘンリーたまき
at 2012年11月19日 08:38

名前だけで牛丼屋さんかと思ってしまいました。
まさか!と思いましたが(笑)
これも野菜たっぷりラーメンですね?美味しそうです♪
私は海津城ラーメンが気になります(笑)
まさか!と思いましたが(笑)
これも野菜たっぷりラーメンですね?美味しそうです♪
私は海津城ラーメンが気になります(笑)
Posted by がんじい at 2012年11月19日 08:39
今回はマニアック食堂お決まりの
『昼間っからビール飲んでるおっさん』
が居なかったんですね(笑)
でもいつもは居そうな雰囲気ですね。
『昼間っからビール飲んでるおっさん』
が居なかったんですね(笑)
でもいつもは居そうな雰囲気ですね。
Posted by まつおか
at 2012年11月19日 11:41

コメントありがとうございます。
<ヘンリーたまきさん>
あワタシもそうでしたよ 水
可愛いお姉ちゃんが、おかわり用の水
ペットボトルに入ったヤツ持って来ました。(笑)
今回ワタシ行った時もなにか家族の肖像的なモノ見せられました。(爆)
娘さんでしょうか?? 里帰りしてたようで・・・
出入口あそこしかないんでしょうか!?(激爆)
<がんじいさん>
どういった経緯があるんでしょうね?? 名の由来
ネット情報見るとキノコ(エリンギ?)がドーンと乗ってるのが海津城ラーメンのようです。
ちなみにエリンギとは イタリア語からの外来語らしいすね
エリンギと海津城の関係はわかりません(爆)
<ヘンリーたまきさん>
あワタシもそうでしたよ 水
可愛いお姉ちゃんが、おかわり用の水
ペットボトルに入ったヤツ持って来ました。(笑)
今回ワタシ行った時もなにか家族の肖像的なモノ見せられました。(爆)
娘さんでしょうか?? 里帰りしてたようで・・・
出入口あそこしかないんでしょうか!?(激爆)
<がんじいさん>
どういった経緯があるんでしょうね?? 名の由来
ネット情報見るとキノコ(エリンギ?)がドーンと乗ってるのが海津城ラーメンのようです。
ちなみにエリンギとは イタリア語からの外来語らしいすね
エリンギと海津城の関係はわかりません(爆)
Posted by kobay
at 2012年11月19日 15:15

コメントありがとうございます。
<まつおかさん>
まあ確率的にはほぼ100%居てもおかしくない状況のお店でしたが(笑)
やはり可愛いお嬢ちゃんが対応してくれているので
図々しいオヤジも気が引けるんじゃないすか??(爆)
可愛い子供が居る前ではお酒は飲めません ヾノ´゚д゚`)
ウソツケイヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'
<まつおかさん>
まあ確率的にはほぼ100%居てもおかしくない状況のお店でしたが(笑)
やはり可愛いお嬢ちゃんが対応してくれているので
図々しいオヤジも気が引けるんじゃないすか??(爆)
可愛い子供が居る前ではお酒は飲めません ヾノ´゚д゚`)
ウソツケイヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'
Posted by kobay
at 2012年11月19日 15:27

まだやってましたか・・・(笑)
鶏のムニエル、旨かったですよ♪
真田地鶏っていったっけ??麺も梅酒?だったか練りこんでいたりと、意外と手の込んだメニューを提供しているんですよね~
鶏のムニエル、旨かったですよ♪
真田地鶏っていったっけ??麺も梅酒?だったか練りこんでいたりと、意外と手の込んだメニューを提供しているんですよね~
Posted by スピッツ
at 2012年11月20日 20:52

何ヶ月か前にテレビでやっていて(3時はらららだったような気がします)、ほとんどのものが自家製と言っていたので興味を持ち行って来ました。
店名は元々は牛丼屋をやっていたようです。ラーメンをやり始めた経緯も言っていた気がしますが忘れました^^;
海津城ラーメンは外観をイメージして考えたものだったと思います。
麺は臭いが少々気になりましたけど結構好みでした。
食堂系ラーメンとしては美味い方だと思います。
しかし、遠いorz 店前路駐も自分的には気になる。
店名は元々は牛丼屋をやっていたようです。ラーメンをやり始めた経緯も言っていた気がしますが忘れました^^;
海津城ラーメンは外観をイメージして考えたものだったと思います。
麺は臭いが少々気になりましたけど結構好みでした。
食堂系ラーメンとしては美味い方だと思います。
しかし、遠いorz 店前路駐も自分的には気になる。
Posted by ジョージ at 2012年11月20日 22:26
コメントありがとうございます。
<スピッツさん>
ワタシもその辺心配でした。(笑)
でも元気に営業
ここ独自のメニューもいただかないと
語れませんねどん牛さんのこと(笑)
<ジョージさん>
結構メディアにも取り上げられているんすね??
色紙も誰のだかよくわかりませんでしたが(笑)
たくさんありましたね~
あーそうなんすか!? 牛丼を!?
麺は自家製麺だと壁にも書いてありましたね
今回の五目もボリュームもあって美味しかったデス(^^)v
海津城ラーメンも美味しそうですね♪
確かに路駐は自分も気になるところですが
近所は誰も気にしていないのでしょう(爆)
<スピッツさん>
ワタシもその辺心配でした。(笑)
でも元気に営業
ここ独自のメニューもいただかないと
語れませんねどん牛さんのこと(笑)
<ジョージさん>
結構メディアにも取り上げられているんすね??
色紙も誰のだかよくわかりませんでしたが(笑)
たくさんありましたね~
あーそうなんすか!? 牛丼を!?
麺は自家製麺だと壁にも書いてありましたね
今回の五目もボリュームもあって美味しかったデス(^^)v
海津城ラーメンも美味しそうですね♪
確かに路駐は自分も気になるところですが
近所は誰も気にしていないのでしょう(爆)
Posted by kobay
at 2012年11月21日 07:40

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |