2010年10月06日

大喜 富山駅前店/富山県富山市

富山に来たらこれっしょ(笑)  富山ブラック発祥の店だと言う事で。
通し営業でしたので駅前店に行ってきました。 
大喜 富山駅前店/富山県富山市
中華そば 小(並)700円
真っ黒ですね~ さすが富山ブラックと言われる所以ですね~
でもあまり驚きません(笑)
食べてビックリしました。 しょっっっぺーー
かなり塩味が強いのが特徴とは聞いていましたが これほどとは・・・
ご飯のおかずだと言われてるようですが とてもとてもしょっぱくて 
生玉子2,3個入れてもしょっぱいのでは??
こんなにしょっぱくて 大丈夫なのか?? オレの舌(笑) スゴイぞ富山人

こちそうさま。・・・

大喜 富山駅前店/富山県富山市大喜 富山駅前店
076-444-6887
富山県富山市新富町1-3-8
富山駅南口から徒歩約3~5分
新富町駅から54m
営業時間 11:00~22:00
定休日 日曜日
地図はこちら


同じカテゴリー(ラーメン(県外))の記事画像
新横浜ラーメン博物館
食べ物備忘録
粋家 /宮城県仙台
あじとら /埼玉県行田
来来来(みらい) /東京都墨田区
あか富士 /山梨県富士吉田市
甚五郎 /高山市
まさご /高山市
横川SA 
大勝軒 吉井高崎店/ 高崎市
同じカテゴリー(ラーメン(県外))の記事
 新横浜ラーメン博物館 (2014-03-05 07:40)
 食べ物備忘録 (2013-08-11 08:10)
 粋家 /宮城県仙台 (2013-05-29 07:50)
 あじとら /埼玉県行田 (2013-04-09 07:30)
 来来来(みらい) /東京都墨田区 (2013-02-06 07:50)
 あか富士 /山梨県富士吉田市 (2012-09-07 07:20)
 甚五郎 /高山市 (2012-04-22 09:00)
 まさご /高山市 (2012-04-21 12:00)
 横川SA  (2012-03-31 12:40)
 大勝軒 吉井高崎店/ 高崎市 (2012-03-30 07:40)

この記事へのコメント
kobayさん こんばんは~
お久しぶりです♪
富山ブラック すごぉ~い^^
私だったら ポットのお湯もらって
入れて食べたら 怒られるかなぁ~?
でも それぞれに土地柄の特色あって
おもしろいよねぇ~♫
(=^・^=)
Posted by 福寿荘 女将福寿荘 女将 at 2010年10月06日 20:59
kobayさん、おばんです。
このお店私は駅前店ではなく
西町本店に数か月前に行きましたが
駅前店はきれいみたいですね。

西町本店は凄い年代物の建物でした。

さて、ラーメンは私も中華そば 小(並)を
頂きましたが、富山湾の海のように塩辛かった
記憶があります。
Posted by mg at 2010年10月06日 23:28
コメントありがとうございます。

<福寿荘 女将さん>
いやーワタシも最近はだいぶ薄味に慣れてきましたモノで
このラーメンのしょっぱさにはブッ飛びでした。
スープどころか麺も完食できず・・・ すべてがしょっぱい
これが富山のスタンダードなんですね~
ワタシも近くにお湯があったら うめたかったっす(笑)
富山の人にはこれぐらい塩気がないとダメらしいです。
そのかわり長野や新潟の人にはイマイチらしいとのことでした。
女将さんも未体験ゾーンを試して下さい(爆)
Posted by kobaykobay at 2010年10月07日 12:00
コメントありがとうございます。

<mgさん>
おお さすがmgさん もう体験済みでしたか(笑)
しかし何度も言いますが この塩分はもう・・・(爆)
生玉子2,3個入れてさらにご飯を食べながら
さらにさらにスープ割りしないと とてもじゃないすが(笑)

実は、富山駅前で あと2軒 ラーメン食ってます(爆爆)
そちらも楽しみにしてくださいね(笑)
Posted by kobaykobay at 2010年10月07日 12:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。