2012年04月24日
蓮 /長野市七瀬
桜の絵も鮮やかな蓮さん
大好きだった居酒屋たむらさんが女将さんが亡くなったことにより店終いしてしまってから
ココで無尽が行われることが多くなった。
いつも込んでる蓮さんですがそれでも平日は比較的落ち着いてますかね??
なんでも美味いが
今回は天ぷらが美味かったね~
それもタケノコの天ぷら
この日はかけ持ち
一時間ほどで次の場所へ(笑)
今回は寿司3つ食ったぞー(爆)
ごちそうさま。 また来ます。
情熱寿司 ダイニング蓮
住所 長野市鶴賀七瀬697・1
電話 026・217・2799
営業時間 17時~23時
定休日 日曜・祝日(予約時営業)
駐車場 6台
席数 68席
志もだ /長野駅東口
ちどり /問御所町
ドルチェ /長野市宮沖
緒々妓 /長野市緑町
翠や /長野駅前
まぐろや /長野市
花壱 /上田市
勇(マタリキ) /長野駅前
蓮 /七瀬通り
欅屋びくら /長野駅前
ちどり /問御所町
ドルチェ /長野市宮沖
緒々妓 /長野市緑町
翠や /長野駅前
まぐろや /長野市
花壱 /上田市
勇(マタリキ) /長野駅前
蓮 /七瀬通り
欅屋びくら /長野駅前
Posted by kobay at 08:10│Comments(10)
│飲み屋
この記事へのコメント
kobayさん おはようございます^^
筍の天麩羅か。
今度作って見ます。
京都から筍貰ったんですが 若竹煮とお吸い物しか思い浮かばなくてたべちゃいました^^;
筍の天麩羅か。
今度作って見ます。
京都から筍貰ったんですが 若竹煮とお吸い物しか思い浮かばなくてたべちゃいました^^;
Posted by まきみ
at 2012年04月24日 09:24

コメントありがとうございます。
<まきみさん>
きょ 京都の たっ タケノコ??
それってもの凄く高級品じゃないんすか??
1本1本、番号ついてて管理されているみたいな(笑)
羨ましい・・・
もしあまっているようでしたら
天ぷらもお試しください。
意外と美味しいモノでしたよ
ご安心ください くれとは言ってませんから(爆)
<まきみさん>
きょ 京都の たっ タケノコ??
それってもの凄く高級品じゃないんすか??
1本1本、番号ついてて管理されているみたいな(笑)
羨ましい・・・
もしあまっているようでしたら
天ぷらもお試しください。
意外と美味しいモノでしたよ
ご安心ください くれとは言ってませんから(爆)
Posted by kobay
at 2012年04月24日 13:05

ハシゴとはお疲れ様です♪(笑)
Posted by がんじい at 2012年04月24日 13:22
以前コチラで幾度か記事を拝見した居酒屋たむらさん。
「閉店してとても寂しい~」
と、その隣の不動産屋さんがおっしゃってました。
みんなから愛される店だったそうですね。
行ってみたかったなぁ。
「閉店してとても寂しい~」
と、その隣の不動産屋さんがおっしゃってました。
みんなから愛される店だったそうですね。
行ってみたかったなぁ。
Posted by まつおか at 2012年04月24日 17:03
コメントありがとうございます。
<がんじいさん>
今週は花見の会が連日です。(爆)
<がんじいさん>
今週は花見の会が連日です。(爆)
Posted by kobay
at 2012年04月25日 11:07

コメントありがとうございます。
<まつおかさん>
実際の話し ホント残念です
気さくな女将さんで客もその人柄に惚れて通ってましたからね
もちろん出て来る料理も美味しくてね~
時季が来れば客が持ち込んだ野菜や山菜など使って・・・
ほんとイイ店でした。
客同士でもワイワイやってたり
今ごろあの人たちどこで飲んでんだろ??
美人の女性も常連客でいたんだけどな(爆)
<まつおかさん>
実際の話し ホント残念です
気さくな女将さんで客もその人柄に惚れて通ってましたからね
もちろん出て来る料理も美味しくてね~
時季が来れば客が持ち込んだ野菜や山菜など使って・・・
ほんとイイ店でした。
客同士でもワイワイやってたり
今ごろあの人たちどこで飲んでんだろ??
美人の女性も常連客でいたんだけどな(爆)
Posted by kobay
at 2012年04月25日 11:15

kobayさん こんにちは^^
長岡京市の筍はホントに高価ですが、毎年(子供の頃から)いただいています。
ホントに美味しいです。
天麩羅にする筍はもうありません^^;
二人家族でおっきいの 食べ尽くしました。
京風 だしきかせて 。
来年tryします^^
長岡京市の筍はホントに高価ですが、毎年(子供の頃から)いただいています。
ホントに美味しいです。
天麩羅にする筍はもうありません^^;
二人家族でおっきいの 食べ尽くしました。
京風 だしきかせて 。
来年tryします^^
Posted by まきみ at 2012年04月25日 12:19
コメントありがとうございます。
<まきみさん>
へー やはりブランドなんですね
タケノコも旬ですから
この時季のモノは本当に美味しいと思います。
また地のモノでもイイからお試しください~
<まきみさん>
へー やはりブランドなんですね
タケノコも旬ですから
この時季のモノは本当に美味しいと思います。
また地のモノでもイイからお試しください~
Posted by kobay
at 2012年04月26日 07:46

ご無沙汰しています・・・(^^;;
蓮さん、一度組合の会合で使わせていただきました!
タコの子供の煮付け、を出していただきました。
初めてでしたので、欲張って食べたら次の日胃が痛かったです・・・。(爆)
人気のお店ですね!
蓮さん、一度組合の会合で使わせていただきました!
タコの子供の煮付け、を出していただきました。
初めてでしたので、欲張って食べたら次の日胃が痛かったです・・・。(爆)
人気のお店ですね!
Posted by yas
at 2012年04月26日 23:37

コメントありがとうございます。
<yasさん>
あ~そうでしたか
ワタシは地元なんですよ
まず週末は込んでてダメですね
結構女性も利用されていますよね
タコの煮付け??ワタシはまだお目にかかったことないですね~(笑)
<yasさん>
あ~そうでしたか
ワタシは地元なんですよ
まず週末は込んでてダメですね
結構女性も利用されていますよね
タコの煮付け??ワタシはまだお目にかかったことないですね~(笑)
Posted by kobay
at 2012年04月27日 08:09
