2007年12月14日
24時間マック
長野駅前のマック 24時間営業だったんですね。
夜間作業の日 明け方コンクリートの水が退くまでの待ち時間。睡魔と戦いながら(笑)
結構お客いますね。 何やってる人たちなんだろう・・・
職人達は昨夜のウチにラーメン食っていたので、ワタシだけ夜明けのコーヒーと共に
ハンバーガーを。 朝マックをと思ったが、やめた

エッグマックマフィン+コーヒー 310円だったか?
ま この手のモノはワタシには主食にならんねぇ
おやつ感覚だね。 腹の足しにはなりました。
ごちそうさま。また来ます。
夜間作業の日 明け方コンクリートの水が退くまでの待ち時間。睡魔と戦いながら(笑)
結構お客いますね。 何やってる人たちなんだろう・・・
職人達は昨夜のウチにラーメン食っていたので、ワタシだけ夜明けのコーヒーと共に
ハンバーガーを。 朝マックをと思ったが、やめた
エッグマックマフィン+コーヒー 310円だったか?
ま この手のモノはワタシには主食にならんねぇ
おやつ感覚だね。 腹の足しにはなりました。
ごちそうさま。また来ます。
Posted by kobay at 18:09│Comments(4)
│食べ物その他
この記事へのコメント
飲んだ帰りの時間つぶしのコーヒーとか、夏の暑い日はアイスコーヒーを求めて入ったりします。けっこう便利ですね、それにとても安いので助かります。あの価格が経済学的にどうやって成り立っているのかが疑問ですが・・・。
Posted by すぴっつ
at 2007年12月14日 22:32

コメントありがとうございます。
<すぴっつさん>
確かにあの時間やってるのは、利用者にとって
大変ありがたいです。
何をやってる人達か見た目、わかりませんが、客も数組いました。
民間企業ですから、赤字を出してまで、営業はしてないとは思いますが、
よくやっていますよね。コンビニもそうですが・・・
<すぴっつさん>
確かにあの時間やってるのは、利用者にとって
大変ありがたいです。
何をやってる人達か見た目、わかりませんが、客も数組いました。
民間企業ですから、赤字を出してまで、営業はしてないとは思いますが、
よくやっていますよね。コンビニもそうですが・・・
Posted by kobay at 2007年12月15日 08:19
僕の同僚の場合、飲んでハシゴして、最後は始発までマクドというコースが多いそうです。
ひょっとしたら、その日もいたかもしれません^^;;
僕はそんな同僚を尻目に、さっさと帰ります。
朝までなんて、肝臓がもちません^^;;
ひょっとしたら、その日もいたかもしれません^^;;
僕はそんな同僚を尻目に、さっさと帰ります。
朝までなんて、肝臓がもちません^^;;
Posted by まぐ at 2007年12月17日 12:47
コメントありがとうございます。
<まぐさん>
あっ なーるほど そういう利用の仕方があったんですね。
聞いた事ありました。
単品だけで何時間も居座るという・・・
ネット難民みたいなモノなんて言えば怒られますか(笑)
言い過ぎました。
<まぐさん>
あっ なーるほど そういう利用の仕方があったんですね。
聞いた事ありました。
単品だけで何時間も居座るという・・・
ネット難民みたいなモノなんて言えば怒られますか(笑)
言い過ぎました。
Posted by kobay at 2007年12月17日 14:36
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |