2007年05月10日

富くどり

会社の近く 比較的古い店 どちらかと言えば定食重視のお店です
中御所九反の信号から県庁寄りの左側にある「富くどり」さん
今回ここでお昼のお勧めメニュー あんかけ焼きそば塩をいただきました。 650円
  富くどり

写真には写ってませんがとなりにはカラシが乗った小皿があります。
これをテーブルに置いてある酢でたっぷり溶いて上からかけていただきます。
最初からカラシ酢で置いてある店もあります。いむらやさんのように。
このカラシ酢 長野だけって聞いたんですけどほんとですかね?

お昼は やはりサラリーマンのグループが多いですね。ガテン系もいらっしゃいます

ごちそうさま。また来ます。

地図はこちら


同じカテゴリー(食べ物その他)の記事画像
水門 /岡谷市
いたこ寿司 /坂城町
ヒルトン /長野市豊野
いぶりがっこ
翠や /長野駅前
バーンチェリー /西鶴賀
華龍飯店 /長野市
4丁目ロール /りんごの木
花壱 /上田市
麺華 / 権堂
同じカテゴリー(食べ物その他)の記事
 水門 /岡谷市 (2014-02-20 07:30)
 いたこ寿司 /坂城町 (2014-02-10 07:30)
 ヒルトン /長野市豊野 (2014-01-31 07:30)
 いぶりがっこ (2014-01-25 09:00)
 翠や /長野駅前 (2014-01-21 07:40)
 バーンチェリー /西鶴賀 (2014-01-20 07:30)
 華龍飯店 /長野市 (2014-01-16 07:30)
 4丁目ロール /りんごの木 (2014-01-09 08:10)
 花壱 /上田市 (2014-01-07 07:40)
 麺華 / 権堂 (2014-01-06 09:40)

この記事へのコメント
へ~カラシ酢って長野だけだったんですか!
>長野だけって聞いたんですけどほんとですかね?
って人の話を最後まで聞かない私でしたね(苦笑
やきそばって言うとやはり「いむらやさん」ってイメージ
強いですが、ここも美味しそうですね♪
Posted by ヤマト at 2007年05月10日 15:14
旨そうですねぇ~「いむらや」走ろうかな^^

ウチであんかけ焼そば作ったときカラシ酢添えたら
珍しがられました
やっぱ長野だけなのかな~
あたしゃもうたーーーっぷり酢ダクが大好き♪ざんす
Posted by メコン at 2007年05月10日 15:20
コメントありがとうございます
<ヤマトさん>
もしかしてカラシ酢は いむらや発祥なのでは?
なんて思っちゃいましたねぇ。
それくらいあの焼きそばにはあってる

<メコンさん>
そういえばメコンさんの仕事場のまわりは
歩いていける距離にいっぱいあるんですなぁ 
ラーメン店関係・・ウラヤマシイ

。。。。(( T_T)トボトボ
Posted by kobay at 2007年05月10日 18:20
どーもです。
カラシ酢が無いあんかけなんて
わたしには想像できません!
Posted by 安曇野@100show at 2007年05月10日 22:40
こんにちは、通常東京にいますが、こちらでは「からし」はついてくるのですが・・・・ 
私が、テーブルの酢で「からし酢」を作ってかけるとみんな???な顔です。
うまいよぉ~って進めると・・・・・
反応は、50:50かな?
喜んで食べる人もいれば、酢でむせちゃうと涙の人も。。。(笑
あ~~ 日昇亭@上田が目に浮かぶ・・・
Posted by kan at 2007年05月11日 08:14
コメントありがとうございます
<安曇野@100showさん>
中南信の方でも普通なんですかね。ヤッパリ
コッチだけじゃないんですね

<kanさん>
カラシ酢美味しいのにねぇ 50:50ですかあ
意外と評価低いですねぇ
え~なになに 日昇亭でつね "φ(・ェ・o)~メモメモ
Posted by kobay at 2007年05月11日 09:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。