2013年10月24日

いろは堂 /鬼無里村

おやきのお店 いろは堂さん
鬼無里でそば食おうとしていましたが
予定が狂いおやきを買って帰ることに
やはり人気店ですね
店の中は満員
持ち帰るのに何分ぐらいですかと聞いたら
5分ほどだというのでお土産を買って帰ることにした。
所定の紙に個数を記入し待ちます
すると待ってる間にサービスで1個いただきました。
切り干しダイコンでしょうか??
店内で食す場合も1個サービスされるようですね
いろは堂 /鬼無里村
いろは堂さんのは他と比べてちょっとお高いのですが
やはり美味いです
切り干しも買えば良かった(^^

いろは堂 /鬼無里村
いろは堂 長野本店
長野市鬼無里1687-1
Tel. 0120-168-041 / 026-256-2033
AM8:30 - PM5:30 
火曜定休 ※5・8・10月は無休










いろは堂 /鬼無里村
4種類ほど買ってきました。
先にいただきます
かじってあるのはマイタケ(笑)

ごちそうさま。 また行きます




同じカテゴリー(食べ物その他)の記事画像
水門 /岡谷市
いたこ寿司 /坂城町
ヒルトン /長野市豊野
いぶりがっこ
翠や /長野駅前
バーンチェリー /西鶴賀
華龍飯店 /長野市
4丁目ロール /りんごの木
花壱 /上田市
麺華 / 権堂
同じカテゴリー(食べ物その他)の記事
 水門 /岡谷市 (2014-02-20 07:30)
 いたこ寿司 /坂城町 (2014-02-10 07:30)
 ヒルトン /長野市豊野 (2014-01-31 07:30)
 いぶりがっこ (2014-01-25 09:00)
 翠や /長野駅前 (2014-01-21 07:40)
 バーンチェリー /西鶴賀 (2014-01-20 07:30)
 華龍飯店 /長野市 (2014-01-16 07:30)
 4丁目ロール /りんごの木 (2014-01-09 08:10)
 花壱 /上田市 (2014-01-07 07:40)
 麺華 / 権堂 (2014-01-06 09:40)

この記事へのコメント
美味しそうなおやきですね♪
お店の絵柄のお皿・湯呑も素敵ですね?
Posted by がんじいがんじい at 2013年10月24日 18:46
ワタシもこのあいだの3連休の時、鬼無里にドライブ行きました。
久しぶりに行くと、ずいぶん遠くに感じました。
道の駅みたいなところで、おやきではなく、ソフトクリーム食べましたけど、おいしかったです。
Posted by マウントエレファント at 2013年10月24日 19:32
お茶を淹れてくれたり、おやきサービスしてくれたりと、うれしいお店ですよね♪
ここのカフェのドーナッツが好きです!
Posted by すぴっつすぴっつ at 2013年10月24日 22:12
コメントありがとうございます。

<がんじいさん>
なかなか心が隅々まで行き届いたお店ですね
それほど広くはない店内でしたが
混んでいましたよ
鬼無里水芭蕉の頃もステキですから
来た際ココもぜひお寄り下さい

<マウントエレファントさん>
それでも昔に比べれば
道もよくなりましたね ビックリしました。
ダンプもたくさん行き来している道でしてね
そりゃあすれ違いに難儀してましたもん(笑)
ソフトですか??
ワタシは食べなくなりましたね
歳は取りたくないもんです(爆)

<すぴっつさん>
やはり自転車で登ってこられるのですか??すぴっつさん
当初はこの店寄るつもり無かったのですが
引き返す際寄りました。
良かったデス寄れて
カフェで優雅にドーナツですか??
ワタシには似合わないです(爆)
Posted by kobaykobay at 2013年10月25日 07:39
本当にダンプが多くて、ヒヤヒヤしました。
Posted by マウントエレファント at 2013年10月25日 17:22
コメントありがとうございます。
<マウントエレファントさん>
あの道路はダンプの通行多いですが
以外と言ったら怒られますが
マナーがいい運転手さんが多いです。
会社の方針がしっかりしているんでしょうね
Posted by kobaykobay at 2013年10月26日 07:02
おいしそうなおやきですね。鬼無里、なつかしいです。昔バスで友達の家へ遊びに行ったことがあります。
あのあたりに、廃墟となった総合病院があって、そこで肝試しするのがはやってました。
Posted by かりん at 2013年10月26日 07:31
コメントありがとうございます。

<かりんさん>
さすがにそちらには
おやきはないでしょうね~
鬼無里も昔に比べ道も良くなり
行きやすくなりましたよ
まだ狭いところもありますが
今、紅葉が最高じゃないでしょうか?
その病院は知りませんでしたf(^_^;
Posted by kobaykobay at 2013年10月27日 05:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。