2011年07月05日

2011 奥信濃特産祭り

北の魔女さ~ん ワタシ行かないような事言っといて
今年もお祭りに行ってきましたよ
いまだ お行き会いしたことございませんが(爆) 
2011 奥信濃特産祭り
7月3日 当日、朝までの状態では行けるかどうかハッキリしませんでしたが
午後早めに長野に戻ると言うことで行くことにしました。
女房がどうしても行きたいと言うこともありまして。
もちろんメインは職人の仕事無料体験シリーズ(笑)
今年は金箔貼りと蒔絵のつもりでしたが蒔絵は順番の都合で出来ず
すぐ出来ますよ~といって頂いた彫刻に変更しました。
最初は金箔貼り体験 数種類ある中から自分の好きな図柄を選びます。
2011 奥信濃特産祭り
シール状の台紙 あらかじめカッティングされているモノでした。
2011 奥信濃特産祭り
黒い部分に普通は漆だそうですが代替品の接着剤をハケで塗ります
そのあと乾くまでちょっと待ちます
2011 奥信濃特産祭り
乾いたらそこに竹製のピンセットで金箔を置いていきます。
ホントはシワにならないようにとムダがでないように(笑)
もう鼻息で簡単に舞っていっちゃいます(爆)
2011 奥信濃特産祭り
このあと職人さんの手に委ねます
2011 奥信濃特産祭り
この時どのような作業をされたのか見逃してしまいました。
渡されると同時に白いシールを剥がしてくださいと言われました。
すると
2011 奥信濃特産祭り
ほう なかなかキレイに出来るモンですね
周りをキレイに拭き取ります
額に入れるとコレまた映えますね 良い記念になりました。
2011 奥信濃特産祭り
この後先ほどもいったように蒔絵のコーナーへ行ったのですが
順番により午後になってしまうと言われ諦め
彫刻のコーナーへ行きひな形を選びそれに沿って線を引き
彫刻刀で彫りました。
2011 奥信濃特産祭り
職人さんに修整彫りしてもらっているの図(笑)
あとヤスリをかけ塗装して完成デス。
この辺になるともう写真撮るの忘れました。(爆)

時間が無くゆっくり楽しむことあまり出来ませんでしたが
今回も職人の技に僅かですが触れること出来ました。
唯一残念だったのは中野土人形の色付け体験が今年はなくなってしまったことでした(泣)
奈良先生も素人相手に大変なんでしょうね(笑)
2011 奥信濃特産祭り
来年また 来たいですね ありがとう 仏壇通りの皆さん

昨年の様子はコチラ
一昨年の様子はコチラ

 2011 奥信濃特産祭り
 ↑1日1クリック 
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村




同じカテゴリー(長野)の記事画像
E7系
信号
記念樹 
中野市えびす講
旭山観音
奥裾花自然園 /鬼無里
須坂西宮神社
戸隠から鬼無里へ
志賀高原 横手山
黒四ダム
同じカテゴリー(長野)の記事
 E7系 (2014-03-12 17:00)
 信号 (2013-12-14 07:50)
 記念樹  (2013-12-08 07:50)
 中野市えびす講 (2013-11-13 07:30)
 旭山観音 (2013-11-12 07:50)
 奥裾花自然園 /鬼無里 (2013-11-09 08:00)
 須坂西宮神社 (2013-11-07 07:30)
 戸隠から鬼無里へ (2013-10-24 07:30)
 志賀高原 横手山 (2013-10-16 10:20)
 黒四ダム (2013-10-11 07:30)

Posted by kobay at 08:50│Comments(7)長野
この記事へのコメント
余った金箔は貰えたらいいですね。
ごはんにふりかけたのを見てみたいです。
Posted by ヘンリーたまきヘンリーたまき at 2011年07月05日 09:00
飯山にはこのような伝統的なお祭りがあるのですね?
金箔貼りは仏壇の技術に基づいているのでしょうね?
カタツムリは奥様作ですか?カワイイです♪
Posted by がんじい at 2011年07月05日 09:48
コメントありがとうございます。

<ヘンリーたまきさん>
いや実際 その辺 ヒラヒラ(笑)
鼻息ですぐ舞ってちゃうし(爆)

<がんじいさん>
この通りは仏壇屋さんが軒を連ねています。
飯山仏壇と言えばやはりブランドなんじゃないでしょうか??
ひしめき合っている感じではないので
ちょっとサビシイのですが
それなりに雰囲気があり良い街並みです。
時間があったら出かけてみて下さい
高橋まゆみ人形館がすぐ近くにあります。
ちなみに金箔貼りの絵のサンプルは10数枚ありましたよ
Posted by kobaykobay at 2011年07月05日 15:03
んも~ぉ
kobayさん来られないかもっておっしゃるからぁ・・・

というのは冗談ですが
今年は紹介どころか覗きにもいけませんでしたT0T


伝統工芸楽しんでいただいてよかったです
素晴らしい出来栄えですね

魔女も来年は挑戦してみようかしら
いつか仏壇通りでお会いしましょうね~♪

遠いところおいでいただいてありがとうございました^^
Posted by 北の魔女北の魔女 at 2011年07月05日 22:01
コメントありがとうございます。

<北の魔女さん>
お忙しいんですね~!?
今回のお祭り ワタシも今年は少ししか居られず楽しみ半減でした。
土ビナの絵付け体験も無くなっちゃってたし
あとは蒔絵です 
蒔絵の先生がちょっと素っ気ないのが気になりましたが(笑)
いずれにしろ素朴な良いお祭りですね
来週時間があればアジサイ祭りに来たいと思っています。
その気になれば決して遠い距離ではないですよ。
Posted by kobaykobay at 2011年07月06日 05:26
kobayさん 私行ってましたよ~
kobayさんをお探ししましたが・・・ちょっとわかりませんでした。
ホント残念でした
土ビナだけを目当てにして行ったのに~~

車を止めるのに 大変でした
皆さんも大変な思いをなさっているんだな~と思いました。
飯山にお越しいただき ありがとうございました。
来週ののあじさい祭りには 私も居ますので
ぜひお出かけください。
Posted by もりひめもりひめ at 2011年07月06日 12:55
コメントありがとうございます。

<もりひめさん>
ええっ~そうだッたんすか??
ワタシは日曜日10時半過ぎ頃からお昼頃まで居ました。
土人形のところへ最初に行ったのですが
絵付け体験がやっておらず即 金箔のほうへ行きました。(笑)
ちょうど火を持って踊りをやってる頃でしたね
しかしもりひめさん 何を根拠にワタシを探されたのですか??
ワタシは決してイイ男ではなく会えばガッカリされると思います(爆)

クルマですが飯山市民会館のほうへ止めましたけど
比較的空いてましたよ ちょっと歩きますけど・・・
アジサイ祭り ぜひ行きたいです。!!
Posted by kobaykobay at 2011年07月06日 18:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。