2011年01月12日
DVD/月に囚われた男
月に囚われた男 Moon
地球に不可欠なエネルギー源を採掘するという3年契約の仕事に従事するため、たったひとりで月へと旅立った宇宙飛行士が、あるアクシデントを境に不可解な現象の数々に苛まれていくさまをサスペンスフルに描いたSFミステリー。主演は「コンフェッション」のサム・ロックウェル。監督はロック・スター、デヴィッド・ボウイの息子ダンカン・ジョーンズ。長編デビューとなった本作で新人監督賞をはじめ多くの賞に輝いた。
近未来。エネルギーの枯渇した地球は、新たな燃料源が存在する月へその希望を求めた。そして、宇宙飛行士のサム・ベルが世界最大の燃料生産会社ルナ産業との3年契約により、エネルギー源ヘリウム3を採掘して地球へ送るという仕事のため月へたった独り派遣される。以来、彼は月面基地サラングを拠点として、人工知能を搭載したロボット、ガーティを相棒に月面での作業に取り組み、また唯一の慰めだったTV電話での妻テスとの会話も衛星事故で交信不能になった今では、孤独感とも格闘していた。だが、その苦痛に耐える任期もあと残り2週間となった時、作業中に事故を起こしてしまう。やがて、基地内の診療室で目覚め安堵した刹那、そこに自分と瓜二つの人間がいることに気付くサム。これを機に、彼は周囲で起きている出来事が果たして幻覚なのか現実なのか、判別が出来なくなっていく…。
長野での上映を望んでいたが結局それはなかった。
ツタヤに行くと言う息子に頼んだ。運よくあいていた
一人で黙々と月で働く男。話す相手といえばPCのみ
ただひたすら任期を早く終え家族の元に帰りたいと願っている。
自分がいったい何者なのか考えもせずに
結構早い段階でそれはわかるのだが、彼のとった行動は・・・
子供の頃 見たマンガにパーマンというのがあった
それに出て来るコピーロボットが欲しかったなんてのを思い出した。
しかし未来にはこんな事が実際起こらないとは限らない。
実際自分に置き換えて考えてみるのも面白いが
ホントのところコワイし悲しい話である。

近未来。エネルギーの枯渇した地球は、新たな燃料源が存在する月へその希望を求めた。そして、宇宙飛行士のサム・ベルが世界最大の燃料生産会社ルナ産業との3年契約により、エネルギー源ヘリウム3を採掘して地球へ送るという仕事のため月へたった独り派遣される。以来、彼は月面基地サラングを拠点として、人工知能を搭載したロボット、ガーティを相棒に月面での作業に取り組み、また唯一の慰めだったTV電話での妻テスとの会話も衛星事故で交信不能になった今では、孤独感とも格闘していた。だが、その苦痛に耐える任期もあと残り2週間となった時、作業中に事故を起こしてしまう。やがて、基地内の診療室で目覚め安堵した刹那、そこに自分と瓜二つの人間がいることに気付くサム。これを機に、彼は周囲で起きている出来事が果たして幻覚なのか現実なのか、判別が出来なくなっていく…。
長野での上映を望んでいたが結局それはなかった。
ツタヤに行くと言う息子に頼んだ。運よくあいていた
一人で黙々と月で働く男。話す相手といえばPCのみ
ただひたすら任期を早く終え家族の元に帰りたいと願っている。
自分がいったい何者なのか考えもせずに
結構早い段階でそれはわかるのだが、彼のとった行動は・・・
子供の頃 見たマンガにパーマンというのがあった
それに出て来るコピーロボットが欲しかったなんてのを思い出した。
しかし未来にはこんな事が実際起こらないとは限らない。
実際自分に置き換えて考えてみるのも面白いが
ホントのところコワイし悲しい話である。
![]() [DVDソフト] 月に囚われた男 コレク... 価格:3,072円(税込、送料別) |
![]() 【送料無料選択可!】『月に囚われた男』+『地球に落ちて来た男』 DVD-BOX [初回数量限定版] / ... 価格:5,322円(税込、送料別) |
![]() タイトー/プライズパーマンコピーロボット USB FLASH MEMORY全4種セット 価格:5,145円(税込、送料別) |
映画 /大統領の執事の涙
映画 /エージェント・ライアン
映画 /RUSH プライドと友情
映画 /マイティ・ソー ダーク・ワールド
映画 /アメリカン・ハッスル
映画 /エンダーのゲーム
RUSH /試写会
映画 /大脱出
映画 /永遠の0
映画 /ゼロ・グラビティ
映画 /エージェント・ライアン
映画 /RUSH プライドと友情
映画 /マイティ・ソー ダーク・ワールド
映画 /アメリカン・ハッスル
映画 /エンダーのゲーム
RUSH /試写会
映画 /大脱出
映画 /永遠の0
映画 /ゼロ・グラビティ
Posted by kobay at 08:00│Comments(6)
│映画
この記事へのコメント
新年になってずいぶん経ちますが、kobayさん、今年もどうぞヨロシクです!
こういう作品、ゾクゾクしますね~!
大好きな分野です☆
今日の帰りにレンタルビデオ店でさっそく探しそうです。
スイスのSF映画で『カーゴ』って作品があるんだけど、ドB級だと思って観たら、意外にイケましたよ♪
同じ匂いがする作品です☆
こういう作品、ゾクゾクしますね~!
大好きな分野です☆
今日の帰りにレンタルビデオ店でさっそく探しそうです。
スイスのSF映画で『カーゴ』って作品があるんだけど、ドB級だと思って観たら、意外にイケましたよ♪
同じ匂いがする作品です☆
Posted by ミロ at 2011年01月12日 10:47
コメントありがとうございます。
<ミロさん>
遅ればせながら明けましておめでとうございます。
今年もヨロシクお願いします。 ミロしゃん(笑)
いつも読み逃げコメントもせず申し訳ありません。(爆)
話題作で長野での上映望んでいたのですが
それも叶いませんでした。
ドンデン返しというタイプのモノではないですが
謳い文句通りなかなかサスペンスにとんだ作品でした。
しかし何人いても考えることは果たして同じなのでしょうか??
「カーゴ」 ですね 知りませんでした。
今度また息子が帰ってきた時にツタヤで探させます(笑)
そ~すね ワタシがこの手のSFのヤツでお奨めと言えば
「サイレント・ランニング」 ですかね~
ご存じで無かったらまた観てみて下さい。
そう言えば今度グラシネで昔の名作大挙して上映しますよ。
ミロしゃん お気に入りも(笑)
ワタシも何本か観に行くつもりです
コチラをドゾ
http://www.grandcinemas.net/event_info.html
そうそうそれから ←シツコイ??
北長野の松苑さんも行ってきましたよ
また記事アップします(爆)
<ミロさん>
遅ればせながら明けましておめでとうございます。
今年もヨロシクお願いします。 ミロしゃん(笑)
いつも読み逃げコメントもせず申し訳ありません。(爆)
話題作で長野での上映望んでいたのですが
それも叶いませんでした。
ドンデン返しというタイプのモノではないですが
謳い文句通りなかなかサスペンスにとんだ作品でした。
しかし何人いても考えることは果たして同じなのでしょうか??
「カーゴ」 ですね 知りませんでした。
今度また息子が帰ってきた時にツタヤで探させます(笑)
そ~すね ワタシがこの手のSFのヤツでお奨めと言えば
「サイレント・ランニング」 ですかね~
ご存じで無かったらまた観てみて下さい。
そう言えば今度グラシネで昔の名作大挙して上映しますよ。
ミロしゃん お気に入りも(笑)
ワタシも何本か観に行くつもりです
コチラをドゾ
http://www.grandcinemas.net/event_info.html
そうそうそれから ←シツコイ??
北長野の松苑さんも行ってきましたよ
また記事アップします(爆)
Posted by kobay
at 2011年01月12日 16:23

月に1人ですか?考えられませんね?
私は嫌ですね(笑)
予告編を観て興味をそそられました♪
デビッド・ボゥイの息子さんが監督ですか?
デビッド・ボゥイというと前にミック・ジャガーとの
デュエット曲「ワイルド・イン・ザ・ストリート」を
思い出しました♪
映画に関係なくすいません(汗)
私は嫌ですね(笑)
予告編を観て興味をそそられました♪
デビッド・ボゥイの息子さんが監督ですか?
デビッド・ボゥイというと前にミック・ジャガーとの
デュエット曲「ワイルド・イン・ザ・ストリート」を
思い出しました♪
映画に関係なくすいません(汗)
Posted by がんじい at 2011年01月12日 18:00
コメントありがとうございます。
<がんじいさん>
がんじいさん 一人はダメですか??
ワタシ 意外と好きだったりします。
中学の頃好きな言葉は「孤独」でした (爆)
仕事も現場に出ている頃は
一人で作業してたほうが気楽で好きでした。(笑)
効率は確かに悪いですがね
この映画 その辺も話題になったんすよ
デビッド・ボゥイの息子さんがですよ もう活躍するような時なんすね
ジャンルは違うかもしれませんが
やはり持ってるモノは違うんですね(爆)
しかしがんじいさん 洋楽にも造詣が深そうすね~♪
<がんじいさん>
がんじいさん 一人はダメですか??
ワタシ 意外と好きだったりします。
中学の頃好きな言葉は「孤独」でした (爆)
仕事も現場に出ている頃は
一人で作業してたほうが気楽で好きでした。(笑)
効率は確かに悪いですがね
この映画 その辺も話題になったんすよ
デビッド・ボゥイの息子さんがですよ もう活躍するような時なんすね
ジャンルは違うかもしれませんが
やはり持ってるモノは違うんですね(爆)
しかしがんじいさん 洋楽にも造詣が深そうすね~♪
Posted by kobay
at 2011年01月13日 08:44

昔取った杵柄です(笑)
80年代は学生だったし、時間があったので洋楽は
よく聴いていました。
今の洋楽はわかりません。
80年代は学生だったし、時間があったので洋楽は
よく聴いていました。
今の洋楽はわかりません。
Posted by がんじい at 2011年01月13日 16:17
コメントありがとうございます。
<がんじいさん>
ワタシも洋楽聴かなくなりましたよ~
ましてや歌謡曲も
歌謡曲なんて言わないのか??(笑)
iPodに入っているのは昔の曲ぱっかです。
<がんじいさん>
ワタシも洋楽聴かなくなりましたよ~
ましてや歌謡曲も
歌謡曲なんて言わないのか??(笑)
iPodに入っているのは昔の曲ぱっかです。
Posted by kobay
at 2011年01月13日 19:52
