2013年12月26日

蓮 /七瀬通り

シンシンと降る雪の中
明日の朝はどうなるかと心配しつつ
傘をさして夜道を出掛ける
今冬も大雪になるのか
そう言えばココ十数年
暖冬だったなんて年 無いんではないだろうか

それにしても道行くドライバーの
歩行者への配慮がないのは嘆かわしい
クルマが来るたびに避けるハメになる

今日の会場は七瀬の蓮さんだ
別の会で先週も来たね そう言えば
中へ入るといつもどおり
にこやかに迎え入れてくれる大将がいた
軽く会釈し
そのまま普通に2階へ行こうとすると
今日は1階だという
見ればもう先輩がこちらを手招きしていた
2階はもう予約でいっぱいだそうだ
相変わらずだね 蓮さん
もっとも時季だからね
階上からもときおり甲高い笑い声が聞こえてくる
景気が少しでも良くなっている証左なのか
人々が明るいというのは願ってもないこと
このままホントに景気も良くなっていってくれるとイイね







蓮さんは何をいただいても美味しい
なんて料理なのか魚なのか聞きたいところだが
どうせ忘れてしまうのがオチだ
まさに一期一会だね
先輩、仲間たちとの酒の酌み交わしも
今年はこれが最後
一応、会としての来年の夢やら抱負を語りあい
頃合いを見て店をあとにした。
そのあと有志で雪が降り続く中
権堂へくり出したのは言うまでもない

ごちそうさま。 また来ます。

情熱寿司 ダイニング蓮
住所 長野市鶴賀七瀬697・1
電話 026・217・2799
営業時間 17時~23時
定休日 日曜・祝日(予約時営業)

2012/07/10
蓮 /七瀬







  


Posted by kobay at 07:30Comments(3)

2012年12月22日

 ’12 商工会忘年会 in蓮 /長野市七瀬

よく行ってた地元の居酒屋が事情によって閉店してから
この商工会の飲み会 佐々木さんか蓮さんでやる事が多くなった
商工会、今年の忘年会は蓮さんで
しかし・・・だんだん・・・メンバー・・・減って・・・くるな・・・(爆)
今月はこの前の落語会の時以来ですから来るのは2回目です。
しかし月曜日だというのに激込みです(笑) もっとも時季だからね





鍋、タラ汁だね
グラグラ 煮立っているのが皆様まで伝わっていますでしょうか!?(笑)
うまい出汁が出るね~ 心まで温まるよ♡
魚は食べず白菜、豆腐とスープだけいただく(笑)
これ見てる皆さん ワタシと鍋囲むとお得ですよ 野菜しか食いませんから(爆)
エビ なんてエビだかわかんないけど
殻ごと頭からバリバリ
全部食わないとエビ好きとは言えない(笑)
牡蠣 これは殻は食べない(爆)
寿司 今日は食えたー
と言うか今日はあまり飲んでいないのよ 
足をちょっとケガしてて帰るの大変だから(爆)
だから寿司まで自分の取り分食べられました。
寿司、美味しいよ 寿司(笑)

ごちそうさま。 また来ます。
メンバーの皆さん良いお年を~

情熱寿司 ダイニング蓮
住所 長野市鶴賀七瀬697・1
電話 026・217・2799
営業時間 17時~23時
定休日 日曜・祝日(予約時営業)




  


Posted by kobay at 07:40Comments(4)

2012年07月10日

蓮 /七瀬

○さんとはもう15年来だろうか??
近所とはいえ隣町 学校の役をやらなければとても知り合える関係ではなかった
縁とは不思議なモノである
今だにこうやって酒の席を共にさせて頂いている。
自分にとって本当にありがたいことだと思っています。

この方の行き付け 七瀬通りの蓮さんにご一緒させて頂きました。
ぢつは自分も歩いて1,2分のところに居るんすが常連にはほど遠い(笑)
○さん 聞けばここの店長とは東口通りにあったいろは寿司さんにいる頃からの馴染みだそうです
カッコイイすね~ 寿司屋さんが行き付けとは
この日ワタシの隣に座った方もひとりで静かに盃をかたむけ
酒と肴を楽しまれていましたね
ワタシには到底出来ない芸当です(爆)


玉子焼きいただきました。(笑)
しかしどうやったらこうやって焦げ目もなく玉子が焼けるのか
ワタシの弁当の玉子焼きはいつも焦げてる(爆)
   ウルサイワネ イロイロト アサハ イソガシイノ ( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン

ごちそうさま。 また来ます。

情熱寿司 ダイニング蓮
住所 長野市鶴賀七瀬697・1
電話 026・217・2799
営業時間 17時~23時
定休日 日曜・祝日(予約時営業)
  


Posted by kobay at 10:00Comments(4)

2012年04月24日

蓮 /長野市七瀬


桜の絵も鮮やかな蓮さん
大好きだった居酒屋たむらさんが女将さんが亡くなったことにより店終いしてしまってから
ココで無尽が行われることが多くなった。
いつも込んでる蓮さんですがそれでも平日は比較的落ち着いてますかね??




なんでも美味いが
今回は天ぷらが美味かったね~
それもタケノコの天ぷら

この日はかけ持ち
一時間ほどで次の場所へ(笑)
今回は寿司3つ食ったぞー(爆)

ごちそうさま。 また来ます。

情熱寿司 ダイニング蓮
住所 長野市鶴賀七瀬697・1
電話 026・217・2799
営業時間 17時~23時
定休日 日曜・祝日(予約時営業)
駐車場 6台
席数 68席


  


Posted by kobay at 08:10Comments(10)

2011年12月14日

情熱寿司ダイニング蓮 /七瀬通り 

いくら週末とはいええらく込んでますね 
それほど広くないのですが 蓮さん
たまげました。
この勢いでこの辺一帯 一大飲み屋街になりませんかね??(爆)

今回の宴席 常連が幹事だったから予約取れたのかな??
2階もいっぱい 3組で埋まってました。
幹事でもないのになんでわかったかって??

店の人に幹事の名前言ったら2階の真ん中へ行って下さいと言われ
2階の真ん中へ行ったら違う人たちで
結局奥と手前の部屋全部屋開けて確認しました。(笑)
その都度注目の的になり場を白けさせてしまいました。(爆)
日にち間違えたかとこの時点でかなり焦り、
下のテーブル席も確認しカウンター席も確認し
それでも仲間が居ないことを確認し
あああ・・・やっちまった・・・と思ったら
「あっでしたらこちらです」 とレジ前の半個室を案内され・・・
 そこに居ました仲間が
でしたらって アンタ  勘弁してくださいよ蓮さん(笑)

今回のこの会も10年以上続いていますか?? 本日のは忘年会ですね
なかなか皆さんお忙しいのでそれこそ頻繁に、
ましてや全員集まること少ないのですが
ワタシもいろいろと楽しませていただいています。
女房も酒を嗜めばもっと付き合わせるのですが(笑)
これからもよろしくお願いします。

ワタシはこの日も日本酒によってブッつぶれました。(爆)

ごちそうさま。 また来ます。

情熱寿司ダイニング蓮
長野市鶴賀七瀬697-1
026-217-2799
営業時間 17時~23時
定休日
関連記事はコチラ



 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村  


Posted by kobay at 18:30Comments(2)

2011年06月30日

蓮 /長野市鶴賀七瀬

気が置けない仲間2人と蓮さんで1献 
ホントはテーブルでやりたかったのだが空いておらずカウンターで・・
しかし平日なのに人気ですね 蓮さん マスターもにこにこ顔(笑)

ひとりがマスターに何がイイって聞いたらいくつかリストがあがって
ワタシは岩牡蠣だけ食えそうだったのでそれを頼む
いったい一個いくらだったのだろう(笑)


情熱寿司ダイニング蓮
長野市鶴賀七瀬697-1
026-217-2799
営業時間 17時~23時
定休日

 
 ↑1日1クリック 
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村
  


Posted by kobay at 08:20Comments(2)

2011年02月24日

そば八 /長野市南石堂

中央通りから南石堂の交差点信号を右に折れ
未だ現役だと思われる赤い郵便丸ポストの脇を通り過ぎると「そば八」さんがあった
そばやと呼ばせるようだ
個性的な壁画がある階段を使って地下に降りる
戸を開けると女性の元気な挨拶 
導かれるままカウンターの席に座った
店内少しアップテンポな音楽が静かに流れ
室内装飾も現代風でちょいと一風変わったオシャレなおソバ屋さんだ
果たしてどんなそばを食わしてくれるのかな??
ランチメニューをいただく 880円
まず最初にそばサラダ カリカリに揚げたそばに生野菜
そのうちに天ぷらが運ばれてきた 玉ネギ、長イモ、それにカボチャの三品
揚げたては美味いね
程なくしてそばが来た

ツユはしょっぱめ ドップリ浸けて啜るタイプではなく
ちょっと付けてそばの風味を楽しむタイプ イイね 美味い。

断りもしないで写真撮ってると 気さくな若いご主人 
「お客さん ブロガーですか?」と話しかけてきた。
ワタシは「違います。趣味で写真撮っているんですよ」と答えると
「えぇ~!? みなさんそう仰るんですよね~」(;¬ ¬)ジロリ~ン
スミマセン 嘘つきました店主(爆)

ごちそうさま。 また来ます。

そば八(そばや)
【住所】長野市南石堂町1259-16千曲ビルB1F
【TEL】026-227-7878
【営業】11:30〜15:00、18:00〜21:00(そばがなくなり次第、終了)
【休み】日曜、祝日
【P】契約Pあり
地図はこちら

短い時間ではあったがちょうど他に客もいなかったので 店主と若い女性スタッフと話が出来た。
店主のそばに対する想いとかね
そう、 階段室に書かれた壁画「風神雷神」と言うらしいが
七瀬の寿司店 蓮さんと同じ 越ちひろ氏プロデュースだという
それがまた本人は芸術家らしからぬ明るくて面白く超美形らしい(笑)

  


Posted by kobay at 08:10Comments(5)

2011年02月04日

情熱寿司 ダイニング蓮 2/長野市鶴賀七瀬

蓮さんでまた無尽の会 
あれっ!? また外観追加されて変わってね?? 進化を続ける蓮さん(笑)
本日の会はいろいろなモノも複合していますので
普段お見受けしない方も同席していました。
さらにテレビ取材も(笑) なんの取材でしょうね~(爆)
タラ鍋 4~5人用
 
寿司 5人用

例によって飲むばっかりであまり食べ物食さず
これが悪酔いの元なんですよね(笑)
食べてばっかりの方もいらっしゃいましたが これを見習わないと(爆)

ごちそうさま。 また来ます。

情熱寿司 ダイニング蓮
長野市鶴賀七瀬697・1
026・217・2799
営業時間 17時~23時
定休日








過去レポはコチラ  


Posted by kobay at 07:50Comments(0)

2010年11月05日

店とは全然関係ないが先日お邪魔した蓮(れん)さんで思い出した言葉 「はす」

「わさびの花より はすの花」

という言葉があります。
わさびの花は きれいな水や適切な温度などの環境が整わないと咲きません。
それに対して はすの花はどんな濁った池であろうと
どんな天候であろうと咲かせます。それこそ厳かな花を咲かせます。
もちろんワサビの花も綺麗ですがはすの花にはどこか崇高さがあります。
仏教でもたとえられるような花ですよね たしかサンスクリット語 (梵語)でパドマ でしたっけ
パドマ幼稚園てありますよね 仏教系の学校ですね あとルンビニとか 話が脱線(笑)

良い環境や条件が整わないと花を咲かせることができない人ではなく
どんなに苦労を伴う環境や状況下であっても花を咲かせるような人にならなくてはいけない。
問題は環境や条件じゃあなく本人次第ということですね。


「泥中の蓮」
ひどい環境や境遇の中でも、心清らかに生きること。

うーむ
周りの人間や状況に対し文句や能書きたれてるようじゃ どだい無理なんすね
芯がしっかりしていると言う事 ぶれないと言う事
猛省します

  
タグ :世相責任


Posted by kobay at 11:05Comments(2)

2010年10月22日

情熱寿司 ダイニング蓮/長野市鶴賀七瀬

毎月行われる無尽の会
初めての店で行われることとなりました。
10月1日に新規オープンされた蓮(れん)さんで。
以前やっぱり小料理屋があった場所でしたが
全面改装しての開業です ずいぶん時間を掛けての工事でしたが
その店舗改装に紆余曲折があったようでここへ来てようやく開店されたようです。
外観も内装もかなり凝った作りです。
どうやら千曲市出身の画家 越ちひろ氏という方にデザインしてもらったようですネ。
有名な方なんですかね?







しかし名前がスゴイすね 情熱寿司
型に はまった寿司店とは違いますね。
オーナーと店長は別の方のようでオーナーは広島出身、縁あって長野に来て
そのまま帰らず長野に骨を埋める気で頑張っていくそうです。
店長はどこかで見た人だと思ったら以前、東口通りのいろは寿司の店長さんでした。
我々は大人数でしたので2階の大広間での宴席でしたから
メニュー等いったい何があるのか分かりませんでしたが
1階のカウンター席での寿司をツマミながらの一杯なんてイイ感じでしたね~
今度はそちらで。  Mさん お誘いしますよ(笑)

ごちそうさま。 また来ます。

情熱寿司 ダイニング蓮
住所 長野市鶴賀七瀬697・1
電話 026・217・2799
営業時間 17時~23時
定休日 なし
駐車場 6台
席数 68席
地図はこちら
  


Posted by kobay at 10:22Comments(4)