2013年04月23日
いかほ 本館/長野市箱清水
何年か前は高台にある別館で宴会しましたが
今年は善光寺のすぐ北側にある本館での宴会となりました。無尽の花見
はっきり言って花はもうどうでもいいんです(笑)
マイクロバスで迎えに来てもらい早速宴会




いかほさん 昔のヘルスセンターみたいな感じですね
全然違うと思いますがw
善光寺さんが賑やかなときだとココも賑やかなんでしょうね~
丸ナスの肉味噌が美味しかったですよ~ご飯が欲しい(笑)
この会、ちょうどこの時期は今期の活動など話し合ったりします
旅行をどうするとかね
昨年の旅行は諸事情によって中止
さて今年はどこになるのかなと楽しみでしたが
大町温泉郷に決まりました。(爆)
ごちそうさま。 また来ます。

いかほ本館
長野市箱清水2-11-22
026 (234) 0544
http://www7a.biglobe.ne.jp/~nagano-ikaho/

今年は善光寺のすぐ北側にある本館での宴会となりました。無尽の花見
はっきり言って花はもうどうでもいいんです(笑)
マイクロバスで迎えに来てもらい早速宴会
いかほさん 昔のヘルスセンターみたいな感じですね
全然違うと思いますがw
善光寺さんが賑やかなときだとココも賑やかなんでしょうね~
丸ナスの肉味噌が美味しかったですよ~ご飯が欲しい(笑)
この会、ちょうどこの時期は今期の活動など話し合ったりします
旅行をどうするとかね
昨年の旅行は諸事情によって中止
さて今年はどこになるのかなと楽しみでしたが
大町温泉郷に決まりました。(爆)
ごちそうさま。 また来ます。
いかほ本館
長野市箱清水2-11-22
026 (234) 0544
http://www7a.biglobe.ne.jp/~nagano-ikaho/

志もだ /長野駅東口
ちどり /問御所町
ドルチェ /長野市宮沖
緒々妓 /長野市緑町
翠や /長野駅前
まぐろや /長野市
花壱 /上田市
勇(マタリキ) /長野駅前
蓮 /七瀬通り
欅屋びくら /長野駅前
ちどり /問御所町
ドルチェ /長野市宮沖
緒々妓 /長野市緑町
翠や /長野駅前
まぐろや /長野市
花壱 /上田市
勇(マタリキ) /長野駅前
蓮 /七瀬通り
欅屋びくら /長野駅前
Posted by kobay at 19:00│Comments(5)
│飲み屋
この記事へのコメント
kobayさん、
今年もかなりの回数のお花見でしたね?
一番下の集合写真、
知ってる方が写っているような・・?
今年もかなりの回数のお花見でしたね?
一番下の集合写真、
知ってる方が写っているような・・?
Posted by 上高田公民館
at 2013年04月24日 07:57

1番下の写真、kobayさん わかりました(笑)
今年の活動を話し合うという、こういう宴会もいいですね?
私もある会に所属してて、飲むだけです(苦笑)
旅行は計画しても、人数が足りずに いつも中止になります。
今年の活動を話し合うという、こういう宴会もいいですね?
私もある会に所属してて、飲むだけです(苦笑)
旅行は計画しても、人数が足りずに いつも中止になります。
Posted by がんじい
at 2013年04月24日 08:31

コメントありがとうございます。
<上高田公民館さん>
総括すると今年の花見は寒かったですね(笑)
もう寒くて寒くて(爆)
南向塚も行きましたよ
あそこは良い公園ですね~
上高田公民館さん ウラヤマシス
まだ開発途中のようですが
早く整備されると良いですね
地元からするとそれも困るのですかね??
ちなみに集合写真 半分は知ってる方だと思います(爆)
<がんじいさん>
わかりました??(笑)
わかりますよね(爆)
この会、正直人数も減ってきて・・・
でも楽しい会でワタシも楽しませてもらっています(^^)v
<上高田公民館さん>
総括すると今年の花見は寒かったですね(笑)
もう寒くて寒くて(爆)
南向塚も行きましたよ
あそこは良い公園ですね~
上高田公民館さん ウラヤマシス
まだ開発途中のようですが
早く整備されると良いですね
地元からするとそれも困るのですかね??
ちなみに集合写真 半分は知ってる方だと思います(爆)
<がんじいさん>
わかりました??(笑)
わかりますよね(爆)
この会、正直人数も減ってきて・・・
でも楽しい会でワタシも楽しませてもらっています(^^)v
Posted by kobay
at 2013年04月24日 09:42

いかほって本館があったのか~!
今日まで本当に知りませんでした・・・
よくみれば桜坂の上のは別館て書いてある!
いやー驚きました。
今日まで本当に知りませんでした・・・
よくみれば桜坂の上のは別館て書いてある!
いやー驚きました。
Posted by まつおか
at 2013年04月24日 15:16

コメントありがとうございます。
<まつおかさん>
あったんですよ 本館(笑)
いかほさんも老舗でしょうね
そこかしこに歴史を感じました。
マイクロで送り迎えしてくれますので助かります。
帰り、今年は権堂前で降りた人は誰もいませんでした。(爆)
<まつおかさん>
あったんですよ 本館(笑)
いかほさんも老舗でしょうね
そこかしこに歴史を感じました。
マイクロで送り迎えしてくれますので助かります。
帰り、今年は権堂前で降りた人は誰もいませんでした。(爆)
Posted by kobay
at 2013年04月24日 17:27
