2012年09月10日
秋山食堂 /長野市安茂里
思いのほか取れた仕事の現場近く(笑)
久しぶりに秋山食堂さんへ
早い時間でしたが もうカウンター席には いらっしゃいました。
一点をジッと見つめ黙々と飲むコップ酒のオヤジ。(爆)
いったいこういう人たちってどうやって生活しているのだろう?? 悠々自適というヤツか
ヨケイナオセワジャ ( ゚Д゚)凸
夏季限定 冷やし中華 700円

ゆたかさんのところで見てて気になっておりました。
コレを食いに来たといっても過言ではありません
着席するなり「つけ麺ちょうだい!」と言ったら
若旦那 「つけ麺??? 冷やし中華のことかな~??」と言われてしまった
「そうです!それそれ」(笑)
夏が終わる前に行けて良かった~(笑)
カラシがついてるからわかるとおりつけダレは冷やし中華のあれ
具もキュウリやトマトなどいわゆる冷やし中華のあれ
玉子やチャーシュー、メンマはちょっと違ったスタイルだけど
食べてみるとやっぱりいわゆる冷やし中華のあれ(笑)
いつからこういうスタイルの冷やし中華なのか知らないけど
イイすね~ 秋山さん
ひとりの常連らしき客が来店
コップに麦茶を注ぎながら
「マスター、ナポリタン!!」
ナ、ナポリタン!? どこにナポリタンなんて書いてあるんだ!? ヲイ キョロ^(・д・。)(。・д・)^キョロ
ここは洋食もスタンダードなのか!?(笑)
頼めば何でも出て来るのか!?
親父さん曰く「あっ ゴメンよ きょう 麺がないわ」 と普通に答えてました。(笑)
たまたま無かったのかその辺定かではないですが
秋山食堂さんの奥深さを改めて知る一件でした。(笑)
ごちそうさま。 また来ます。

秋山食堂
住所 長野県長野市小柴見375
電話番号 026-228-8431
営業時間 11:00-14:30 17:30-22:00
定休日 第1第3日曜日
座席数 15くらい
駐車場 ちとあり

久しぶりに秋山食堂さんへ
早い時間でしたが もうカウンター席には いらっしゃいました。
一点をジッと見つめ黙々と飲むコップ酒のオヤジ。(爆)
いったいこういう人たちってどうやって生活しているのだろう?? 悠々自適というヤツか
ヨケイナオセワジャ ( ゚Д゚)凸
夏季限定 冷やし中華 700円
ゆたかさんのところで見てて気になっておりました。
コレを食いに来たといっても過言ではありません
着席するなり「つけ麺ちょうだい!」と言ったら
若旦那 「つけ麺??? 冷やし中華のことかな~??」と言われてしまった
「そうです!それそれ」(笑)
夏が終わる前に行けて良かった~(笑)
カラシがついてるからわかるとおりつけダレは冷やし中華のあれ
具もキュウリやトマトなどいわゆる冷やし中華のあれ
玉子やチャーシュー、メンマはちょっと違ったスタイルだけど
食べてみるとやっぱりいわゆる冷やし中華のあれ(笑)
いつからこういうスタイルの冷やし中華なのか知らないけど
イイすね~ 秋山さん
ひとりの常連らしき客が来店
コップに麦茶を注ぎながら
「マスター、ナポリタン!!」
ナ、ナポリタン!? どこにナポリタンなんて書いてあるんだ!? ヲイ キョロ^(・д・。)(。・д・)^キョロ
ここは洋食もスタンダードなのか!?(笑)
頼めば何でも出て来るのか!?
親父さん曰く「あっ ゴメンよ きょう 麺がないわ」 と普通に答えてました。(笑)
たまたま無かったのかその辺定かではないですが
秋山食堂さんの奥深さを改めて知る一件でした。(笑)
ごちそうさま。 また来ます。
秋山食堂
住所 長野県長野市小柴見375
電話番号 026-228-8431
営業時間 11:00-14:30 17:30-22:00
定休日 第1第3日曜日
座席数 15くらい
駐車場 ちとあり
三ツ矢堂製麺 /篠ノ井
優勝軒 /長野市
ラーメン大学 /長野市赤沼
天下一品 /川中島
気むずかし家 /栗田
つた弥 /長野市
おふくろ /豊野
豚そば 阿吽 /長野市豊野
麒麟児 /長野市栗田
豚そば 阿吽 /長野市豊野
優勝軒 /長野市
ラーメン大学 /長野市赤沼
天下一品 /川中島
気むずかし家 /栗田
つた弥 /長野市
おふくろ /豊野
豚そば 阿吽 /長野市豊野
麒麟児 /長野市栗田
豚そば 阿吽 /長野市豊野
この記事へのコメント
これまたマニアックな佇まいですね。
付けだれは酸っぱそうじゃないけど酸っぱいですか??
蕎麦のぼっち盛りみたいですね。
今度はナポリタンに挑戦ですね(*^。^*)
付けだれは酸っぱそうじゃないけど酸っぱいですか??
蕎麦のぼっち盛りみたいですね。
今度はナポリタンに挑戦ですね(*^。^*)
Posted by おやきわだ at 2012年09月10日 08:37
どこかで見たなぁと思ったら、ゆたかさんのブログででしたっけ?(笑)
こういう冷やし中華もいいですね?
冷やし中華と言えば、私はこの夏 食べずに終わりそうです(苦笑)
裏メニューのナポリタンも食べてみたいですね♪
こういう冷やし中華もいいですね?
冷やし中華と言えば、私はこの夏 食べずに終わりそうです(苦笑)
裏メニューのナポリタンも食べてみたいですね♪
Posted by がんじい at 2012年09月10日 11:49
kobayさん こんにちは^^
おもしろいお店ですね(*^_^*)
ナポリタンが出てくる。
かなりの常連さんですね。
昼間っから飲んでる人いますよね。
私そういう人見ると この人宝くじにでも大当たりして お仕事辞めたのかな?それとも 財閥???
とか思ってしまいます。
あと良く 土建屋さん?あのおもしろいボンタンみたいな人が 頭にタオル巻いたまま ビールを飲んでるのを見ると、このあと仕事なんじゃないの?飲酒運転するの?とか思ってしまいます。
おもしろいお店ですね(*^_^*)
ナポリタンが出てくる。
かなりの常連さんですね。
昼間っから飲んでる人いますよね。
私そういう人見ると この人宝くじにでも大当たりして お仕事辞めたのかな?それとも 財閥???
とか思ってしまいます。
あと良く 土建屋さん?あのおもしろいボンタンみたいな人が 頭にタオル巻いたまま ビールを飲んでるのを見ると、このあと仕事なんじゃないの?飲酒運転するの?とか思ってしまいます。
Posted by まきみ
at 2012年09月10日 11:54

こんにちは。
この暑さで、エアコンのない店内を思い、なかなか足が向かいません。
狙いが夏季限定メニューなら、そんな事も言ってられませんね。
オムライスなんか、出前のやつを数回見ました。
お茶の子さいさいみたいですよ。
この暑さで、エアコンのない店内を思い、なかなか足が向かいません。
狙いが夏季限定メニューなら、そんな事も言ってられませんね。
オムライスなんか、出前のやつを数回見ました。
お茶の子さいさいみたいですよ。
Posted by ペコポン
at 2012年09月10日 16:14

まだまだ暑い日が続いているので、このつけ麺スタイルの冷やし中華はメチャメチャ食欲をそそられますね♪
でも、一見さんには少しばかり敷居が高い感じの店構えなのが・・・(= =;)
残暑が終わってしまう前に、チャレンジしてみたいです^^
でも、一見さんには少しばかり敷居が高い感じの店構えなのが・・・(= =;)
残暑が終わってしまう前に、チャレンジしてみたいです^^
Posted by ミロク at 2012年09月10日 18:03
こんばんは。先日、この前を通りましたが、雨が降りそうで、チャリだったので、断念しました。絶対に近いうちにカウンターで、呑みたいとおもいます。〆に何食べるか悩むなぁ…
Posted by 鬼嫁 at 2012年09月10日 20:11
コメントありがとうございます。
<おやきわださん>
マニアック食堂マニアですから♪
つけダレは冷やし中華のあれです(笑)
どう見てもつけ麺ですがココでは冷やし中華です(爆)
ナポリタン ぜひいってみたいですね~
<がんじいさん>
現場はここからクルマで2,3分
思いがけず再訪しました。(笑)
ナポリタン 食べてみたいすね♡
<まきみさん>
常連になるにはどのくらい来ればいいんでしょう??(笑)
こういったお店には必ずいますね 飲んでる親父さん
店とセットじゃないかってくらい(笑)
我々業界ではボンタンではなくニッカボッカといいます
自分、「とぴ職」と言う記事を書いていますので
ヒマがあったらブログ内検索で検索して見て下さい
簡単にニッカボッカの事書いています。
そうですか 中にはいますね 飲酒
同業者として恥ずかしいですね
少なくとも自分の現場にそういう方がいらっしゃったら
即、お帰り願います そして出入り禁止
たとえ安くても腕が良くても です。
<ペコポンさん>
ワタシは逆にあのエアコンがあまり好きではないのです
ココはあまり暑くなかったですよ不思議と(笑)
ああそういえばオムライスありましたね
メニューにも載ってた(笑)
他にどんな洋食メニューあるんすかね??
ペコポンさん お願いします(爆)
<ミロクさん>
たぶんというか絶対店の前で
二の足踏むと思います(笑)
でも入ってしまえばこちらのもの
ぜひともチャレンジして下さい
日替わりなんかもかなりお得ですら
しかし狭くて結構込んでいるンスよ
その場合はお持ち帰りを
そういえばこの日えらく弁当作ってましたね
とんかつ弁当かな??
<鬼嫁さん>
ここご存じですか??鬼嫁さん
それはぜひとも!!
夜はワタシも行ったことないのでどんな雰囲気なのか・・
しかし女性でカウンターでの飲みは
かなり勇気がいると思いますが・・
でも絶対受け入れてくれるお店だと思います(笑)
<おやきわださん>
マニアック食堂マニアですから♪
つけダレは冷やし中華のあれです(笑)
どう見てもつけ麺ですがココでは冷やし中華です(爆)
ナポリタン ぜひいってみたいですね~
<がんじいさん>
現場はここからクルマで2,3分
思いがけず再訪しました。(笑)
ナポリタン 食べてみたいすね♡
<まきみさん>
常連になるにはどのくらい来ればいいんでしょう??(笑)
こういったお店には必ずいますね 飲んでる親父さん
店とセットじゃないかってくらい(笑)
我々業界ではボンタンではなくニッカボッカといいます
自分、「とぴ職」と言う記事を書いていますので
ヒマがあったらブログ内検索で検索して見て下さい
簡単にニッカボッカの事書いています。
そうですか 中にはいますね 飲酒
同業者として恥ずかしいですね
少なくとも自分の現場にそういう方がいらっしゃったら
即、お帰り願います そして出入り禁止
たとえ安くても腕が良くても です。
<ペコポンさん>
ワタシは逆にあのエアコンがあまり好きではないのです
ココはあまり暑くなかったですよ不思議と(笑)
ああそういえばオムライスありましたね
メニューにも載ってた(笑)
他にどんな洋食メニューあるんすかね??
ペコポンさん お願いします(爆)
<ミロクさん>
たぶんというか絶対店の前で
二の足踏むと思います(笑)
でも入ってしまえばこちらのもの
ぜひともチャレンジして下さい
日替わりなんかもかなりお得ですら
しかし狭くて結構込んでいるンスよ
その場合はお持ち帰りを
そういえばこの日えらく弁当作ってましたね
とんかつ弁当かな??
<鬼嫁さん>
ここご存じですか??鬼嫁さん
それはぜひとも!!
夜はワタシも行ったことないのでどんな雰囲気なのか・・
しかし女性でカウンターでの飲みは
かなり勇気がいると思いますが・・
でも絶対受け入れてくれるお店だと思います(笑)
Posted by kobay
at 2012年09月11日 07:51

行きましたね!
そして居ましたね、コップ酒おやじが!(笑)
頼んじゃいましたか~!
「つけ麺風冷やし中華」
最初間違えられたのかと思いましたよ・・・
あのひょうひょうとしたおやじさんが面白いですよね。
そして居ましたね、コップ酒おやじが!(笑)
頼んじゃいましたか~!
「つけ麺風冷やし中華」
最初間違えられたのかと思いましたよ・・・
あのひょうひょうとしたおやじさんが面白いですよね。
Posted by ゆたか at 2012年09月12日 07:42
コメントありがとうございます。
<ゆたかさん>
ある意味ウラヤマシイす(笑)
ああいう人(爆)
相変わらずイイすね 秋山食堂さん
この日はあまり店にはお客いなかったんですが
弁当をたくさん作ってましたね
トンカツとか唐揚げとか
確かにあのおやじさんは何とも言えない雰囲気があります(笑)
<ゆたかさん>
ある意味ウラヤマシイす(笑)
ああいう人(爆)
相変わらずイイすね 秋山食堂さん
この日はあまり店にはお客いなかったんですが
弁当をたくさん作ってましたね
トンカツとか唐揚げとか
確かにあのおやじさんは何とも言えない雰囲気があります(笑)
Posted by kobay
at 2012年09月13日 07:44

こういう冷やし中華もいいですね。つけダレに具がたくさん入っていて、栄養バランスもグッドです。昔々安茂里に住んでいた時(スーパー西友?近く)、秋山食堂から出前をたのんだような。だとしたら、古いお店ですよね。
差し出交差点近くに、桜食堂というのがあったような気もします。
差し出交差点近くに、桜食堂というのがあったような気もします。
Posted by かりん at 2012年09月16日 16:30
コメントありがとうございます。
<かりんさん>
歴史と伝統のあるお店だと思います 秋山さん
今でも出前はやっておられますよ バイクで
でもメニューは かりんさんが出前を頼んだ頃より
進化しているかもしれませんね(笑)
差出交差点 交番近くですか??
うむー今は見当たらないですね 残念!
<かりんさん>
歴史と伝統のあるお店だと思います 秋山さん
今でも出前はやっておられますよ バイクで
でもメニューは かりんさんが出前を頼んだ頃より
進化しているかもしれませんね(笑)
差出交差点 交番近くですか??
うむー今は見当たらないですね 残念!
Posted by kobay
at 2012年09月18日 07:30
