2007年03月28日

グループ企業

グループ企業
私の会社の協力会社(今は下請とあまりいわない)にP社があります。
このP社、協力会社とはいえわが社より数十倍規模も、従業員も多いでかい会社なのです。
普段はわが社に対する担当者がいてその担当者といっしょに現場で仕事をしてるわけです。
それが急にP社の社長から直々に連絡があり、「お話ししたいことがあります」ということで
何事かと思ってお待ちしていたところ、話の内容は
「わが社も本業では今まで大きな事故もなく、仕事内容は黒字であり、
信用も失うことなく積みあげて来たが、
いかんせんバブル期に購入した土地の借入返済に振り回されて、どうにもならなくなってきた。
従ってここで一気に処分し、ある資材卸総合商社のグループ企業の傘下に入る。
体制は変わるが、お客様には迷惑をかけないのでこれからもよろしく御願いします。」
ということであった。

先代の社長時に銀行にそそのかされてバブル期に購入した土地○億円、
そう決めた自分たちが悪いといっていたが、
その金利返済だけで毎月アップアップだったそうだ。
今回このグループの一員になることで社長ではなくなるが、
毎月の資金繰りが大分楽になり助かるそうだ。
もっとも一番大事なのは会社をつぶすことなく、また社員もひとりもやめさせることなく、
会社を存続出来るのが一番うれしいともおっしゃってました

グループの一員になることでどういったメリットがあるのか私にはよくわからないが、
会社を運営していく意味で、身につまされる話ではある。
P社は技術力も信頼もあるから、まだ協力してくれるところがあるが、
ウチなんかどうだろう。幸いそんな不良な土地や借金はないが、
いつ仕事がなくなったり、事故にあわしたり、見舞われたりしたら・・・

漠然とした、不安はつねに頭の中にある。

タグ :責任仕事

同じカテゴリー(仕事)の記事画像
2014年
転機
ポニーテール
地区役員
他山の石
単管
過当競争
青山繁晴氏講演会
切手
有限会社
同じカテゴリー(仕事)の記事
 2014年 (2014-01-04 07:30)
 転機 (2013-11-05 18:30)
 ポニーテール (2013-08-01 09:10)
 地区役員 (2013-07-22 18:30)
 他山の石 (2013-07-02 08:10)
 単管 (2013-06-13 17:00)
 過当競争 (2013-06-10 18:00)
 青山繁晴氏講演会 (2013-06-10 12:30)
 切手 (2013-05-31 13:00)
 有限会社 (2013-04-23 07:30)

Posted by kobay at 11:28│Comments(3)仕事
この記事へのコメント
最近たまに聞く話ですね・・・凹
黒字でも、昔購入した不良地所が、という話し。

自営業の方々は皆同じ不安を抱えていますよね。
うちの相方も、常に仕事をしていないと落ち着かない。。。
だからって体壊されちゃもともこも無いんで、、、
こっちとしては、人間こだわりを捨てて生きていこうと思うなら、どうにでも生きていけるものだから!と敢えてのんびり考えるようにしています(笑)
Posted by ヤマト at 2007年03月28日 15:03
会社を経営するということは大変なことですね。

従業員の雇用を守るために別の会社の傘下になる、というのも大きな決心であったと思われます。

このコメントを書いているとき、ふと頭をよぎった言葉があるのでkobayさん、ヤマトさんの相方さん、にぜひお読みいただきたいと思います。

滝口長太郎さんという経営者の言葉です。

打つ手は無限

すばらしい名画よりも、とてもすてきな宝石よりも

もっともっと大切なものを私は持っている

どんな時でも、どんな苦しい場合でも、愚痴を言わない

参ったと泣き言を言わない


何か方法はないだろうか、何か方法はあるはずだ

周囲を見回してみよう

いろんな角度から眺めてみよう

人の知恵も借りてみよう

必ず何とかなるものである

なぜなら打つ手は常に無限であるからだ
Posted by kuboken at 2007年03月28日 16:12
コメントありがとうございます

<ヤマトさん>
私もどちらかといえば、楽観主義者で、
あまり事態を深刻に考えない方なんです。
夜寝られないなんてまずないです。グッスリ

<kubokenさん>
私もまだせっぱ詰まったほんとに苦しい時を経験したことはなく、実際そうなった時に冷静に自分を見つめることが出来るか自信がないです。この方の言葉も経験されたからこそ出てくる言葉なのでしょう。ズシリと来ますねぇ

人に愚痴を言わない  イイですねぇ
Posted by kobay at 2007年03月28日 18:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。