2009年11月03日
駅前つけそば亭/ながの東急特設会場
10/31,11/1の2日間限定のイベントラーメン 1日の夕方 知人とお邪魔しました。
もう無いかなと思いましたが まだなんか余裕のような感じでしたね
アナウンス部長も呼び込みしてました。(笑)
やっぱり一日1000杯はキビしいんじゃないすか?
ま そんな事はどうでもよろしい(笑)

煮玉子に焼き印が入ってる(笑)
具も煮たカブやらダイコンやら入っててなんか新鮮でしたね~
今回の企画の一番押し、麺はあまりピンとくるモノは無かったです(爆)
しかし いろいろやってくれる面白い番組ですね 応援しますよ~
スープ割りまで美味しくいただいてきました。
もう無いかなと思いましたが まだなんか余裕のような感じでしたね
アナウンス部長も呼び込みしてました。(笑)
やっぱり一日1000杯はキビしいんじゃないすか?
ま そんな事はどうでもよろしい(笑)
煮玉子に焼き印が入ってる(笑)
具も煮たカブやらダイコンやら入っててなんか新鮮でしたね~
今回の企画の一番押し、麺はあまりピンとくるモノは無かったです(爆)
しかし いろいろやってくれる面白い番組ですね 応援しますよ~
スープ割りまで美味しくいただいてきました。
鍾馗 /長野駅 駅前
駅テレ つけそば亭
吟屋食堂 /長野駅前
鍾馗 /長野駅前
山頂 /長野市南石堂
蕪村 /長野駅前
いけだや/長野駅前
ゆきむら亭 /ティリア店
みそ家 /長野駅前
田なか /長野市南千歳
駅テレ つけそば亭
吟屋食堂 /長野駅前
鍾馗 /長野駅前
山頂 /長野市南石堂
蕪村 /長野駅前
いけだや/長野駅前
ゆきむら亭 /ティリア店
みそ家 /長野駅前
田なか /長野市南千歳
Posted by kobay at 17:17│Comments(4)
│ラーメン(長野駅前)
この記事へのコメント
kobayさん こんばんは~
そうなんだぁ~
イベントやっているんだね
この卵には 何と印刷して
あるのかなぁ~
そうなんだぁ~
イベントやっているんだね
この卵には 何と印刷して
あるのかなぁ~
Posted by 福寿荘 女将
at 2009年11月03日 19:01

こんばんわ!
美味しそう~~
この時間に・・無性に食べたくなりました。危険!
この番組 新聞のテレビ欄で見たような??気がしますが・・
私 kobayさんの記事でつけ麺のファンになりまして
あまり外でいただいた事はないのですが・・
普通の生ラーメンをつけ麺風に食べたりしています。
あ~~食べたい!
美味しそう~~
この時間に・・無性に食べたくなりました。危険!
この番組 新聞のテレビ欄で見たような??気がしますが・・
私 kobayさんの記事でつけ麺のファンになりまして
あまり外でいただいた事はないのですが・・
普通の生ラーメンをつけ麺風に食べたりしています。
あ~~食べたい!
Posted by もりひめ
at 2009年11月03日 22:30

煮玉子に焼き印と言うのは驚きのアイデアですね。
卵の殻に印刷してあるのは時々見ますが。
高速道路のSAでゆで卵に顔の焼印とか、
風景を焼印して売り出せば、売れるような気がします。
卵の殻に印刷してあるのは時々見ますが。
高速道路のSAでゆで卵に顔の焼印とか、
風景を焼印して売り出せば、売れるような気がします。
Posted by igoten
at 2009年11月04日 07:43

コメントありがとうございます。
<福寿荘 女将さん>
コレはABNの「駅前テレビ」というテレビ番組で企画したもので
煮玉子には「駅テレ」と刻印されてました。
地産地消という事で だいぶ材料にも信州にこだわったようです。
なかなか面白い取り組みですよね。
<もりひめさん>
申し訳ありません。こんなブログで(笑)
何でも自分でやってみるというその向上心には感服致します。
つけ麺 美味しいですよね
飯山駅前の赤ちょうちんさんの近く
「義継」さんにも行ってみて下さい。
http://nikkenkk.naganoblog.jp/e278417.html
<igotenさん>
まさにコロンブスの卵ですか(笑)
まあ手間は掛かりますけど、面白いですね
そう言えばトッピングの焼き海苔に自分の店名を印刷されたのもどこかでみた事ありましたね~。
直接では無いですが。
そうやってみるとアイディアなどいくらでもあるんですね
<福寿荘 女将さん>
コレはABNの「駅前テレビ」というテレビ番組で企画したもので
煮玉子には「駅テレ」と刻印されてました。
地産地消という事で だいぶ材料にも信州にこだわったようです。
なかなか面白い取り組みですよね。
<もりひめさん>
申し訳ありません。こんなブログで(笑)
何でも自分でやってみるというその向上心には感服致します。
つけ麺 美味しいですよね
飯山駅前の赤ちょうちんさんの近く
「義継」さんにも行ってみて下さい。
http://nikkenkk.naganoblog.jp/e278417.html
<igotenさん>
まさにコロンブスの卵ですか(笑)
まあ手間は掛かりますけど、面白いですね
そう言えばトッピングの焼き海苔に自分の店名を印刷されたのもどこかでみた事ありましたね~。
直接では無いですが。
そうやってみるとアイディアなどいくらでもあるんですね
Posted by kobay
at 2009年11月04日 11:03
