雪止め

kobay

2009年07月10日 08:00



雪止め 我々建築業者以外も画像見れば何のことだかすぐわかると思います。
冬場、屋根に雪が積もり、昼間その雪が溶け出すと一気に屋根から落ちるのを防ぐモノです。
瓦でも ありますよね

先日、飯山の仏壇通りで実に豪快な雪止めを見ました。
はじめ 屋上の転落防止のフェンスかとも思いましたが、何か変。(笑)
よくよく考えたら 雪止めなのかなと。。。
屋根から雪が落ちてほしくない方向に設置してあるようです。
下に通路があるとか出入口があるとか。
実際雪があるのを見たわけではないのでホントのところはわかりませんが
屋根先から雪がせり出してくる雪庇という現象を防いでいるようですね



ザッと見ただけでも1m以上の高さがあるフェンス。
雪の多さを物語る設備ですね
近年はやはり目にみえて雪の量も減っているようですけど。

前もちょっと書きましたが 昔、飯山で雪下ろしの仕事もしたことあります。
いつだったか ○○年豪雪と言われた年以外も。
まーその雪の量に驚きました。当時
どちらかと言えば高所恐怖症の自分。 
雪のせいで地面が近く見えるせいか落ちても痛くないと思うせいか
何なのか2階建ての屋根の上に上がって鼻先へ行っても
怖くなかったのを覚えています。(笑)

関連記事