映画 /永遠の0
永遠の0
放送作家として活躍する一方、小説でもヒットを連発する百田尚樹のデビュー作にして一大ベストセラーとなった同名小説を「ALWAYS 三丁目の夕日」の山崎貴監督が映画化した戦争ドラマ。現代の青年が、零戦パイロットだった祖父の戦死の謎を調べようとかつての戦友のもとを訪ね歩く中で、戦争の不条理と向き合っていく姿を描く。出演は零戦パイロットの青年・宮部久蔵に岡田准一、その妻・松乃に井上真央、そして2人の孫で調査を進める青年・佐伯健太郎に三浦春馬。
司法試験に落ちて進路に迷う青年、佐伯健太郎。ある日、今の祖父とは血のつながりがなく、血縁上の祖父が別にいることを知る。その実の祖父の名は、宮部久蔵。太平洋戦争で零戦パイロットとして戦い、終戦直前に特攻出撃により戦死していた。そこで宮部について調べ始めてみると、かつての戦友はみな口を揃えて宮部を臆病者と非難した。天才的な操縦技術を持ちながら、生きて還ることに執着した腰抜けだと言うのだった。にもかかわらず、なぜ宮部は特攻に志願したのか。やがて、ついに宮部の最期を知る人物に辿り着く健太郎だが…。 <allcinema>
大ヒット上映中 観てきましたよ
何が邦画は観ない!! だ(笑)
でも正直 邦画は観ない主義ですが
スクリーンで零戦の勇姿を観たかったのよ
VFXも評判イイんで
その点からするとまあ満足 ドッグファイトもなかなか
航空母艦赤城もイイ感じやね~ ←お前は何を観に行ったのだ
ただ零戦が次々と撃ち落とされて
海の藻屑となるシーンは観ててもとても悲しい・・・
お国のため 家族のため とはいえ
エラい時代だね
しかし我々日本人からすると
今の時代 彼らの犠牲に上に成り立っていることを決して忘れてはいけない
一国の首相が特定の神社に行くのはなんら問題も無く
至極当たり前のことで
他国にとやかくいわれる筋合いのモノではないのである
小学校、中学校のとき
もっと明治以降の日本の歴史を教育しないとイケないと思う
自分もほとんど勉強していませんが。
言っときますが自分は
決して国粋主義者でも好戦論者でもありませんよ
さて肝心の映画ですが
彼の生き様 孫たちの祖父に対する畏敬の念
充分伝わってきて感動の物語ではありますが
どうも 穿った目で観ると夏八木さん演じる方の行動が解せない
戦友を訪ね歩く順番もどこか都合が良すぎて・・・
まあそれを言ったらお話にはならないんですけどね
観てても途中からだんだんと冷めてきてしまいました。
いずれにしろ日本の悲しい歴史
目を逸らしてしまうわけにはいきません
若い人にもぜひ観てほしい作品ですね
関連記事