電柱

kobay

2012年04月07日 08:40

中電の協力会社だと名のる男から電話が来た ヽ(`0´)ノ マタカー?
080-で始まる携帯電話から 
中部電力さんよう ( -.-) =зフウー
こんな事してるから似たような詐欺師が跋扈するような事態生んでいるんじゃないの??
関係ないか(笑)
でも少しは考えてよ モノには順序ってモノがあるんじゃ?
いきなり番号通知とはいえその辺から携帯電話で掛けてきてこれから行くみたいな・・・
事前にハガキなり固定電話からの連絡なりしてからアポ取りなさいよ
大事な用件じゃないの??
自分たちの中では早く解決したいんじゃないの??
思いつきで電話してきて ハイやりました。ハイダメでした。みたいな感じの印象を拭えない

事は違うがNTTも似たような事しているんだよね 
NTT指定工事店ですと名のる人間がいきなり事務所に来て
なぜ事前に連絡しないで来るのと聞くと断られるからだそうだ(笑)
そりゃそうだ(爆) ソノトオリ! m9っ`Д´) ビシッ!!
たまたまこの時は取り引きしてる会社だったので
話しは聞きましたがいわゆる売り込みの営業 FAX機器を入れ換えろと言う・・
自分たちの都合だけで営業してるんだよね 客のためではなく
普段ちっとも顔すら出さないクセに 盆暮れの挨拶にも来たことないだろアンタら(笑)
まあある意味コレは自分たちにも言えることなので肝に銘じておこう(爆)

話し戻して(笑)
今回この電話はホントの協力会社でした。(笑)
聞くと新築中のご自宅のことで一度お会いし相談したいというので
断る理由も無いから行き会うことにした。
実はだいたい来る理由はわかっちゃいたんだけどね
うちに来るまでの経緯であまりの段取りの悪さに少しいたぶって意見してやろうと(笑)
冗談はさておき(爆)
いわゆる向こうさんはお願いに来たのだ
自宅の敷地内に電柱を立てさせてくれと言うお願い
いま何かの法律で新たに道路には電柱立てられないらしいんだよね
もう一蹴してやりました
ただでさえ狭い敷地に何であんな邪魔な物立てなきゃならんのだ
それも玄関先の南側の位置にですよ
電気料ロハとかそれなりの敷地使用料くれるならまだしも年間2000円(笑)
年2000円て・・・('A`)
確かに電柱一本分の敷地使用料にそんなに払える訳無いとは思いますがね
ワタシも人に貸せるほど土地持ってれば
電柱の10本や20本その地域のためにも引き受けますが ←うそ
隣家さん商売何やってっか知ってる??
そっちに頼みなさいよ 敷地もウチの倍以上あるし(笑)

市街地や主要幹線道路は電線地中化と称し
共同溝といって水道ガスなどと一緒に電線も地面の下、地中化がされてきてはいるが
まだまだ住宅地はそうもイカンね
普段身近ではあまり電柱なんて気にもしていなかったが
あらためて考えてみたが電柱電線て言うのは
いかにジャマで景観にも非常に悪いというのがよ~くわかった(笑)



関連記事