花月 和風つけ麺
ここ最近飲む機会が多く、(一年中だろがぁ)この日も権堂村へ
帰りは必然的にラーメン屋へ行くことになる。(最近はブログネタのためだったりもするw)
今回はラーメン「花月」さんへ
ラーメン通はチェーン店へは行かないみたいだけど、ワタシゃ行きますょ 旨けりゃいいんですぅ
花月さんは長野駅東口にあった時は、近いせいもあって、よく利用してました。
こちらに移ってからは2回目 あまり来てません。
中へ入ったら若い人ばっか、作りも若い人向きですなぁ、カウンターなんか段差がなければバーのよう
このお店は、券売機制 メニューを見たら、ありましたょ 和風つけ麺
早速ボタンを押そうとしたら、あれ?ない よくよく見たらウラメニューと書いてあるボタンを押すように指示されてました。 通常メニューじゃないのかな。
待つことしばし5、6分 出てきましたょ
なんとツケダレが2種類 しょう油と味噌
コレで660円とは得した気分
ワタシはしょう油の方が美味しかったです。ごちそうさまでした。
いやしかしやっぱりツケダレはホントしょっぱくてとても飲めません。
他の店でも、つけ麺の場合皆さん飲まないのでしょうか。
えてして外食産業は味が濃いですけど 最近とくとそう思います。
いやぁ 体に良くない
数日前植木等さんがお亡くなりになりましたが、「わかっちゃいるけどやめられない」
このフレーズがなんか身に染みます
まだまだ食べ歩きますよ
関連記事